TOP

現代版浮世絵(6年生)6月6日

 6年生が描いていた「現代版浮世絵」が完成しました。参観日には、保護者の皆様にお披露目です。着物姿でスマホやゲーム機を持っていたり、ポップコーンを食べながら映画を見ていたり、昔の景色に飛行機が飛んでいたり、みんなの素敵な個性豊かな現代と過去とのコラボレーションのアイデアに驚きと感動です。額縁も段ボールで自分たちで製作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6月6日(木)の給食☆

画像1 画像1
献立は、和風カレー丼・オクラのかつお梅風味・和なしカット缶・ごはん・牛乳でした。

和風カレー丼は、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味がきいたカレー丼で、児童に大人気でどのクラスも完食していました〜!

おちゃらか ほい(1年生)6月6日

 1年生は音楽で「おちゃらか ほい」や「なべなべそこぬけ」の歌を学習していました。昔遊び歌は、初めて聞いた子どもたちもいました。手遊びや体で表現する動作をとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界でいちばんやかましい音(5年生)6月6日

 5年生は国語で「世界でいちばんやかましい音」の学習を進めています。教科書をよく読んで内容を要約したり、お話の変化を見つけ出したりします。この日は、王子や町の人々のの考えについて読み取っていました。難しい課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーが上手ね(4年生)6月6日

 4年生は音楽でリコーダーを使って曲をたくさん練習しています。4年生がリコーダーの学習を始めると、とても素敵な音色が校内から聞こえてきます。「勇気りんりん」や「にじ」などたくさんの曲を演奏することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/5 委員会
東住吉支援学校との交流5年
体重測定3・4年
社会見学3年(お弁当はいりません。給食を食べます。)
11/6 中学校部活動体験5年
体重測定1・2年
東住吉支援学校との交流2年
11/7 スクールカウンセラー来校日
11/8 就学時健康診断(給食を食べて、下校12:50予定。新1年生の受付は、13:00〜13:25です。)
11/9 土曜授業・地域防災訓練(今回は6年生対象です。1〜5年生は休みです。また、6年生の代休はありません。)

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果