TOP

決まりを守ること(2年生)5月24日

 2年生は道徳で「一りん車」の学習をしました。一りん車で遊びたい気持ちで体育倉庫の裏の秘密の場所に隠したまさきくんの行動を考える授業です。決まりを守ることについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運動(1年生)5月24日

 1年生は体育でボール運動をしています。初めて、ビブスをつけてチームに分かれて、ゲームをしました。ボールパスを上手にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セストボール(4年生)5月24日

 4年生は体育でセストボールをしています。4月はシュートやパス練習をしていましたが、5月はチームに分かれて試合をしています。ドリブルを上手にして、シュートが入ると大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆5月23日(木)の給食☆

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、ちくわのいそべあげ・あつあげとさといもの煮もの・あっさりキャベツ・ごはん・牛乳でした。

ちくわのいそべあげは、小麦粉にあおのりを加えた衣をちくわにつけ、油で揚げています。児童に人気のある献立です。

地面を流れる水のゆくえ(4年生)5月23日

 4年生は理科で「地面を流れる水のゆくえ」の学習をしました。運動場の水たまりは、できているところとできていないところがあるのはなぜだろうかと、画像を見て考えました。たくさん手があがりました。みんなそれぞれ、意見を持つことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/5 委員会
東住吉支援学校との交流5年
体重測定3・4年
社会見学3年(お弁当はいりません。給食を食べます。)
11/6 中学校部活動体験5年
体重測定1・2年
東住吉支援学校との交流2年
11/7 スクールカウンセラー来校日
11/8 就学時健康診断(給食を食べて、下校12:50予定。新1年生の受付は、13:00〜13:25です。)
11/9 土曜授業・地域防災訓練(今回は6年生対象です。1〜5年生は休みです。また、6年生の代休はありません。)

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果