TOP

瓜破北小学校の春の植物2 4月16日

 運動場にある藤棚の藤の花が開花してきました。紫のながい房を垂らしていてとてもきれいです。満開になるのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

瓜破北小学校の春の植物1 4月16日

 桜がもう葉桜になってきました。南校舎の3階から見下ろす玄関の桜です。満開の時は大変きれいでした。葉桜になりつつある今もきれいです。

画像1 画像1

☆4月15日(月)の給食☆

献立は、鶏肉のからあげ・中華スープ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・ごはん・牛乳でした。

しょうが汁・にんにくのみじん切り・塩・こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げています。
カラッと揚がっていて、児童に大人気の鶏肉のからあげは、どのクラスも完食でした!!
画像1 画像1

Mike先生の出身地は?(6年生)4月15日

 6年生は英語で今年度から来られたCNETのMike先生と授業をしています。日本とMike先生の国の民族衣装や国鳥、名物などスライドでたくさん紹介していました。オールイングリッシュの学習ですが、6年生はしっかり意味を理解できていました。最後に「ぼくの出身地はどこ?」と聞かれ、「アメリカ」「オーストラリア」など不正解を出しながら、「フィリピン」と答えが出ると〇と合図があり歓声があがりました。自己紹介ビンゴもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カードキング(6年生)4月15日

 6年生は体育で「カードキング」という鬼ごっこをしました。みんなカードを持って逃げていて、タッチされたら手持ちのカードを見せ合い勝敗をきそいます。鬼ごっことカードゲームを一体化させた楽しい鬼ごっこです。体と頭を使いながら体育を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/5 委員会
東住吉支援学校との交流5年
体重測定3・4年
社会見学3年(お弁当はいりません。給食を食べます。)
11/6 中学校部活動体験5年
体重測定1・2年
東住吉支援学校との交流2年
11/7 スクールカウンセラー来校日
11/8 就学時健康診断(給食を食べて、下校12:50予定。新1年生の受付は、13:00〜13:25です。)
11/9 土曜授業・地域防災訓練(今回は6年生対象です。1〜5年生は休みです。また、6年生の代休はありません。)

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果