2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

2日の給食〜カラフル夏野菜!〜

画像1 画像1
 2日の給食は「夏野菜飯、パワースープ、トロピカルゼリー、牛乳」でした。これは学校給食献立コンクールでの受賞作品です。今回の献立には、夏野菜がたくさん!なす、トマト、ピーマン、にら、とうがん、そして赤ピーマンが入って、色どりも大変きれいでした。

2年生 音楽〜なきごえを つかって あそぼう!

 今日の学習は、「みの まわりの 音を こえで あらわして、音楽を つくりましょう。」です。まずは、知っている「鳴き声」を発表しています。鳴き声の声色がとっても上手です。これから、鳴き声を工夫して組み合わせていきます。どんな音楽を作ってくれるのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽〜なきごえを つかって あそぼう!

 2年生の音楽の時間です。授業の初めの活動の様子です。階名で歌ったり、動作をつけて歌っています。とっても楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数〜かずのちがいはいくつ!

 1年1組の算数の時間です。問題「いぬが7ひき、ねこが4ひき います。いぬ と ねこ のかずの ちがいは いくつですか」に取り組んでいます。これから「ひき算」が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数〜6−3=3の しきになる おはなしをつくりましょう!

 1年2組の算数の時間です。問題「6−3=3の しきになる おはなしをつくりましょう」に取り組んでいます。どんなお話ができるかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 全校清掃
11/7 委員会活動
11/8 漢字検定、1年4限まで
11/9 五校園PTA成人・人権講演会
11/11 5年非行防止教室、2・3年 区体育インストラクター派遣
11/12 4年出前授業(クラフトパーク)、4年出前授業(タグラグビー)、図書館開放

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ