2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

6年生 国語〜単元テストに取り組んでいます!

 6年1組の国語の時間です。単元テストに取り組んでいます。日頃の学習の成果を発揮してくれるのを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生〜林間のめあてを決めよう!

 5年生の学級活動の様子です。今日のめあては、「林間のめあて(スローガン)を決めよう」です。「こんな林間にしたい」という思いを共有し、それを実現するためには、どんなことを守っていったら良いのかなどの、みんなで考えていきました。協力して、楽しい林間学習にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育〜練習の成果を発揮!

 2年生の体育の時間です。これまで練習してきた鉄棒の技のテストを実施ました。練習の成果を発揮し、一つひとるの技をクリアしていっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11〜13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日の給食は「ごはん、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、まっ茶大豆、牛乳」でした。マーボーはるさめは、つるんとしたはるさめの食感も大人気。ごはんと一緒に食べている子もたくさんいました。
 12日の給食は「和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、和なし(カット缶)、牛乳」でした。和風カレー丼は、だしの風味がよく、普段のカレーライス同様人気メニューです。暑い日だったので、スパイスのきいた丼は食べやすかったです。
 13日の給食は「黒糖パン、鶏肉のガーリック焼き、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、牛乳」でした。今が旬の生のさんどまめは、冷凍のものより仕上がりの食感がよく、コーンとの色どりもきれいで、おいしく食べることができました。

1年生 国語〜音読をしています!

 1年2組の国語の時間です。単元「どう やって みを まもるのかな」の音読をしています。先生の読みに続いて、みんなで一斉に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 全校清掃
11/7 委員会活動
11/8 漢字検定、1年4限まで
11/9 五校園PTA成人・人権講演会
11/11 5年非行防止教室、2・3年 区体育インストラクター派遣
11/12 4年出前授業(クラフトパーク)、4年出前授業(タグラグビー)、図書館開放

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ