2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

6年生 社会見学〜大阪歴史博物館とピース大阪へ行ってきました!

 場所を移動して、「ピースおおさか大阪国際平和センター」へやってきました。ここでは、映画「十六地蔵」を視聴しました。「十六地蔵物語」は、大戦中大阪かた疎開し、お寺に住んでいた子どもたち16人が火事でなくなってしまうという本当にあったことをお話にしたものです。疎開先の様子なども描かれています。
 「ピース大阪」には、大阪大空襲に関する展示もたくさんあります。順番に見学しながら、ワークシートに気づいたことを書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会見学〜大阪歴史博物館とピース大阪へ行ってきました!

  社会で学習した「難波の歴史」を展示で体感することができました。「大阪博物館」前には、古代の高床式の建物の復元されています。その前で記念撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会見学〜大阪歴史博物館とピース大阪へ行ってきました!

 6月21日(金)、6年生は、社会見学で「大阪歴史博物館」と「ピース大阪」へ行ってきました。「大阪歴史博物館」のエントランスホールからエレベーターで10階へ行くと、目の前に、奈良時代の難波宮の大極殿が姿を見せます。原寸大に復元した朱塗りの円柱が立ち並び、タイムスリップしたように感じます。そこから階を下がっていくごとに時代が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4日の給食〜久しぶりの〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「ミニコッペパン、チキントマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、発酵乳、牛乳」でした。今日は生のグリーンアスパラガスでした。根元のかたそうなところは、ピーラーでけずってくれたので、ずいぶん食べやすくなりました。そして今日は久しぶりの発酵乳の登場です。今日もかなり暑かったので、デザートにさわやかな飲み物はみんなに大好評でした。

3日の給食〜ゴーヤチャンプルー登場〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、ゴーヤチャンプルー、五目汁、あげ焼きじゃが、牛乳」でした。今日のゴーヤチャンプルーを楽しみにしている子はたくさんいたようで、食べる前には「先生、今日はゴーヤチャンプルーやんな」「ゴーヤチャンプルー楽しみ!」と声をかけてもらい、食べた後には「ゴーヤチャンプルーおいしかったよ!」「また食べたいなぁ」と言ってくれる子がたくさんいました。ほんのり苦みはありましたが、かつおぶしをかけることで食べやすくなったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 全校清掃
11/7 委員会活動
11/8 漢字検定、1年4限まで
11/9 五校園PTA成人・人権講演会
11/11 5年非行防止教室、2・3年 区体育インストラクター派遣
11/12 4年出前授業(クラフトパーク)、4年出前授業(タグラグビー)、図書館開放

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ