手をあげて 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2番だと思う人、手をあげて… 3番だと思う人、手をあげて… 写真では子どもたちがただパソコンに向かっているだけのように見えますが、実は手をあげたり手をさげたりしています。1年生の授業の様子です。先生がパソコンを使って子どもたちにクイズを出してくれました。『1番だと思う人、手をあげて』…子どもたちはパソコンのリアクション機能の手のマークの表示を押して、パソコン上で手をあげたりさげたりしているのです。今日は午後に全学年でオンライン授業(双方向通信)テストを行います。2学期より1年生も行うので、そのための練習も兼ねています。午後のテストが上手くできるといいですね。ちなみに先生が『1番だと思う人、手をあげて』と言ったときに、思わずやっぱり自分の手をあげてしまっている子が何人もいたのが見ていて楽しかったです。 フラッグ演技 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10倍、100倍、1000倍…___3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 25を100倍した数は・・・ 25を1000倍した数は・・・ 3年生の子どもたちが算数の授業です。答えの位の移り変わりに注目して0がいくつ増えるのか考えていました。類似問題をいくつも解いて、すっかりマスターして完璧です。教室の窓には子どもたちの工作作品が飾られていました。カッターで切り取って立体的にりんごと洋梨が作ってありました。風鈴みたいにゆらゆら揺れていて、秋の味覚?かな。 林間学習 5年生![]() ![]() 少し渋滞中で、摂津南手間2km地点走行中です。 |
|