手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

林間学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、赤松PAでトイレ休憩しました。子どもたちは体を伸ばしたり深呼吸したりしてリフレッシュしています。元気です。トイレに行くだけなのに…、いつも一緒にいるのに…、お互いに手を振り合ったりハイタッチしたり…。先生たちは駐車場で車が来ないか確認しています。

林間学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日より2日間、5年生の子どもたちが兵庫県多可郡加美高地に林間学習に出かけます。天候にも恵まれました。お見送りの皆さんに『行ってきます!』を言って、荷物を運び込んで、さあ出発です。学校では味わえない体験をたくさん通して、有意義に過ごしてきたいと思います。バスの中はすでにハイテンションの子どもたちです。行ってきまーす!

明日あさっては… 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日あさっては…、林間学習です。5年生の子どもたち、平静を装って授業を受けていますが、内心ワクワク楽しみにしていると思います。今日は早く寝て、十分な睡眠をとってほしいと思います。明日の朝の学校集合時刻は午前7時25分となっています。遅刻しないようにしてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉の照り焼き、かぼちゃのみそ汁、なすのそぼろ炒め、牛乳、ごはんでした。鶏肉の照り焼きは料理酒と砂糖、みりんや醤油で下味をつけた鶏肉を香ばしく焼き物機で焼き上げています。かぼちゃのみそ汁はかぼちゃの甘みがとけ出して、子どもたちの好きな味になっていました。うすあげ、たまねぎ、小松菜も入っていました。なすのそぼろ炒めは生姜の香りが効いていて、ごはんのお供でした。

初めての運動会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちも運動会に向けて動き始めました。小学校での初めての運動会です。今から子どもたちが可愛く踊っている姿が目に浮かびます。先生が舞台の上で拍子を数えながら、一つ一つの動きを教えてくれます。右左を間違えたり動作がワンテンポ遅れたり…、それがまた何とも言えないですね。思わず笑みがごぼれます。まだまだ日はあるので、ゆっくりとていねいに覚えていってください。応援しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 全校遠足
11/7 2年歯みがき指導
4年栄養指導
防犯の日・見守るデー
11/8 漢字検定
11/11 清潔調べ週間(15日まで)
読書週間(15日まで)
11/12 6年栄養指導
クラブ活動