自由研究の展示会

画像1 画像1
 夏休み、子どもたちは身の回りの「なぜ?」「どうして?」という疑問を、自由研究を通して深めてきました。
 3年生から6年生までの児童が、一生懸命調べ、考えた成果が、校内に展示されています。
 例えば、「1年でアサガオの花がどれだけさくか?」「自分のつめのびるはやさは?」など、普段何気なく思っていることを、実験や観察を通して科学的に解き明かそうとする姿は、みなさんも学ぶことが多いはずです。
 これらの作品を見る中で、きっとあなたも「私もやってみたい!」「もっと詳しく知りたい!」と思うことがあるでしょう。そんな時は、ぜひ、作品に書かれたヒントを頼りに、自分で調べてみてください。
 自由研究は、答えを探すことだけが目的ではありません。疑問に思い、それを解決するために自分で考え、行動すること。その過程こそが、とても大切なのです。
 この展示会が、みなさんの探究心を刺激し、新たな発見のきっかけとなることを願っています。

今日の給食(9月11日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きかぼちゃ
・おさつパン
・牛乳

児童に大人気のウインナーのケチャップソースは、さとう、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソース、湯を合わせて煮、水どきでん粉でとろみをつけています。
どのクラスも大好評で、おかわりする児童の行列でした。

今日の給食(9月10日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・マーボーなす
・ツナと野菜のいためもの
・焼きさつまいもの甘みつかけ
・ごはん
・牛乳

なすは、夏から秋が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。
なにわの伝統野菜に「鳥飼なす」があります。大阪府摂津市鳥飼地区で作られている丸い形のなすです。

画像2 画像2

3年 社会見学

社会科の学習の一環で、
文の里商店街、ライフ昭和町駅前店、セブンイレブン昭和町駅前店に見学に行きました。

店内の様子や普段見ることができないバックヤードを案内していただきました。店舗で調理するお惣菜や冷蔵庫の裏側を見学することで、お客さんに喜んでもらうための工夫に気づくことができました。

「大きくなったら、ここではたらいてみたい!」
子どもたちは、初めて見る光景に目を輝かせていました。


お買い物に行った際には、今回の見学の事について聞いてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの花、すごい発見がいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の理科では、ヘチマの花を観察しました。春に咲く黄色い花といえばアブラナを思い浮かべますが、ヘチマの花は全く違うつくりをしていることを知ってびっくり!
ヘチマの花には、大きく分けて2種類の形があることもわかりました。たくさんの花が咲いている方と、たった1つしか見つけられない、とても珍しい方です。どうしてこんなに数が違うのか、みんな不思議に思いました。
さらに、花に触ってみると、指に白い粉が付いたことに気づいた人も。この粉は何なのか、次回の理科の時間に詳しく調べていく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
本日:count up1  | 昨日:95
今年度:20257
総数:303642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608