五条まつりへ向けて
11月19日(火)に五条まつりがあります。今年度は全学年が学級ごとにお店を出します。先週末の児童放送では、運営委員の児童がめあてを発表しました。今週には各クラスが描いたポスターも掲示されました。どのお店もとても楽しそうです。
2年生 マット運動
2年生の体育科の学習の様子です。マット運動で前転や後転に挑戦しています。手をしっかりついて、あごを引いて回ることができているか、タブレットで撮影して自分の動きを確認しながら進めています。グループの中で役割を交代しながら、協力して活動することができていました。
お話会を実施しました。
10月27日〜11月9日は読書週間です。それに合わせて、『天王寺おはなし「ぼちぼち」』さんに来ていただいて全学年で「お話会」を実施します。今日は、4〜6年生に対して実施しました。1〜3年生は明日行います。教室にろうそくがともるとお話会がはじまります。子どもたちは学年に合わせて選んでいただいた本の読み聞かせを熱心に聞いていました。
6年生 ジャーマンツナポテトを作りました。
6年生、家庭科の学習の様子です。調理実習として、ジャーマンツナポテトを作りました。じゃがいもは「竹串で刺してみてすっと通ったら」、玉ねぎは「しんなりするまで」のように、火の通り具合を見ながら、火加減や時間を調節しました。片付けまで、班で協力して行うことができました。
4年生 のこぎりを使って
4年生、図画工作科の学習の様子です。「ギコギコトントン」という題材で、のこぎりや金づちを使って、本棚を作っています。金づちは3年生で使いましたが、のこぎりは学校で初めて使います。木がずれないように手や足でしっかり押さえて、安全に気を付けて取り組んでいます。
2枚目の写真は、先日完成させた作品です。沖縄県でよくみられる伝説の生き物「シーサー」を粘土で作りました。シーサーの特徴をとらえつつ、模様や表情などを工夫しました。 |