ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

11/8(金) 運動会前日準備

 今日の午後から、明日の運動会に向けて、会場である天王寺中学校の設営などを行いました。
 前日準備に、たくさんのPTAの有志の方々(キッズサポーター)にお手伝いをいただき、スムーズに準備することができました。本当にありがとうございましたm(_ _)m
 準備は整いました。さあ、明日はいよいよ運動会です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(金)_6年_社会

 6年生の社会科では、『江戸時代、どのような学問や動きが社会に影響を与えたのか』というめあてを持って学習に取り組んでいました。
 資料集の付録として付いている人物シールをノートに貼りながら、ノートをまとめることがあるのですが、今回、そのシールが6枚も出てくるとあって、子どもたちの意欲はいつも以上に高まっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(金)_5年_算数

 5年生の算数では、『時間を分数で表そう』と取り組んでいました。
 教室の後ろには、現在交流を進めるアフリカ・ルワンダの伝統的図柄『イミゴンゴ』を版画で表現した作品が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(金)_4年_総合的な学習

 4年生の総合では、『私たちの住む大阪府について調べよう』ということで、今日は『大阪で行われている祭り』について調べていました。
 その祭りの歴史や、その祭りを支えている人々など、簡単に調べられるものもあれば難しいものもあり、子どもたちは知恵を振り絞って学習者端末に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(金)_3年_国語

 3年生の教室をのぞいてみると、『せっちゃくざいの今とむかし』という説明文のテストに取り組んでいました。
 さあ、問題は解けたでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/9 運動会(天王寺中)
11/10 運動会予備日(天王寺中)
11/11 代休
11/12 食育週間
運動会再予備日1・2年5h、5・6年6h
11/13 運動会再予備日3・4年5h
区スポーツ交歓会6年(長居)
11/14 5年体験交流会(動物園)
クラブ活動
SC
11/15 食育の日
栄養指導6年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画