★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

10月11日「サラダでげんき」《国語》【1年】

1年生は国語の時間に「サラダでげんき」の学習が始まっています。

主人公の「りっちゃん」と次々に登場してくる動物たちとのやり取りが面白いこのお話。

お母さんのために一生懸命にサラダを作ろうとする「りっちゃん」の姿に、心が“ほっこり”させられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日「リレーの練習」《体育》【5年】

5年生が体育の時間に「リレー」の練習をしていました。

グループで作戦を立てて、実際にトラックを走ってみます。

来週からは、いよいよ運動会の練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

中華丼
牛乳
もやしとコーンのごまいため
黄桃(缶)

です。

今日は子どもたちの人気メニュー「中華丼」が登場です!
具材たっぷりの餡に、ごはんがすすみます!

今日の給食時の様子は、2年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日「PTAあいさつ運動」

今朝は「PTAあいさつ運動」ということで、たくさんの保護者のみなさまが登校時に玄関前に立って子どもたちに声をかけていただきました。

今日は修学旅行翌日ということで6年生が遅めの登校になっているため、5年生、4年生が登校班の中心となって、旗を持って班のみんなをリードしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、

鶏肉のチリソース焼き
焼き豚のスープ
ツナとさんどまめのオイスターソースいため
ごはん
牛乳

です。
食欲の秋、みんなたくさんおかわりをしていましたよ。

今日の給食の様子は、1年生の写真を使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 代休
11/12 運動会予備日 2
11/13 体重測定・視力検査(3・4年)芸術鑑賞会 C−NET
11/14 体重測定・視力検査(1・2年) スポーツ交歓会(6年)
11/15 北消防署社会見学(3年) 体重測定・視力検査(5・6年) こころの劇場(6年)13:40〜15:35

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果