2月21日(金)学習参観・懇談会(分校) 26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校 3月18日(火)卒業式 21日(金)修了式・給食終了
最新の更新
12日(火)について
運動会準備
玄関掲示(本校)
児童集会
運動会全体練習
1年 ゴーゴーゴー
1年 English Time
1年 運動会の練習
今日の給食
ともぶちフェスティバル開催2
ともぶちフェスティバル開催
ともぶちフェスティバル
がんばる先生支援事業
「すみよいまちづくり」について
3年 綱引き
カテゴリ
TOP
お知らせ
保健
学校行事
学習活動
工事情報
新入生保護者の方へ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動等
林間学習
修学旅行
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
12日(火)について
お弁当が必要です。(この日は給食がありません)
授業につきましては、通常通り
1年生は5時間授業、2〜6年生は6時間授業となります。
運動会準備
日曜日の運動会に向けて、教職員と6年生が準備を行いました。
玄関掲示(本校)
11月になり、玄関の掲示板が変わりました。
紅葉と落ち葉。空も秋らしくてきれいな色です。掲示委員会の児童のみなさん、毎月すてきな掲示を作ってくれてありがとう!
児童集会
今朝の児童集会は、生活委員会の児童が学校生活に関するクイズを作って発表しました。
・廊下に引かれている白い線は右と左を分けるためにある。〇か×か。
・急いでいたら、廊下を走ってもよい。〇か×か。
・上ぐつのかかとをふんでもよい。〇か×か。
など、いろいろなクイズがありました。担当の先生の話をよく聞いて、緊張感をもって取り組んでいました。
運動会全体練習
2回目の全体練習を行いました。
開会式と閉会式、応援の歌「ゴーゴーゴー」。
開会式でのラジオ体操は、前回よりも上手になっていました。特に1年生は、何回も練習をしていたので、その成果が出ていました。
応援の歌「ゴーゴーゴー」は、歌も振り付けも子どもたちそれぞれが盛り上げようとがんばっていたので、1500人の一体感があり、その迫力に圧倒されました。
1 / 75 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
59 | 昨日:98
今年度:67013
総数:1098804
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/11
代休
11/12
運動会予備日
11/13
秋みつけ【1年】
11/14
芸術鑑賞会【1年】【2年】
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学習者用端末等使用条件
学習者用端末等貸付要領
学習者用端末等貸付要綱
ミマモルメ登録方法
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
学校評価
令和6年度 第1回学校協議会 実施報告書
令和6年度 第1回学校協議会開催について
その他
令和6年度 校長経営戦略支援予算【学校配布】配布申請書
リンク
大阪市教委のページ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会ホームページ
学習支援
【家庭学習支援】文部科学省 子どもの学び応援サイト
【家庭学習支援】NHK for School おうちで学ぼう!
【家庭学習支援】プリントひろば
進学中学校
友渕中学校
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト