児童朝会(11月11日)宝島の海賊たちが盗んだ財宝よりも、本(ほん)には多くの宝が眠っている。そして、何よりも宝を毎日味わうことができるのだ」 という言葉を紹介しました。 高見小学校では、11月22日まで読書週間です。たくさんの宝を味わいに、図書館に来てほしいです。 そして、なんと!! 1年生が「図書館で会いましょう」という歌を歌ってくれました。 とってもかわいい曲です! 今日からお昼休みに流します。 この曲を聞いて、みんなが図書館に来てくれることを願っています。 算数の学習(3年生)
隣のクラスは少し進んで、コンパスの使い方を練習していました。
初めて使うコンパスは、とても扱いにくいようです。 しかし、根気強く、取り組んでいました。 様々な長さの半径で、たくさんの円を描きました。 算数の学習(3年生)
円の中心を見つけようというめあてで、学習をしました。
切り取られた円を使って、その円の中心を探します。 子どもたちは、定規ではかったり、線を引いたり・・・ 各自で考えました。 でも・・・ 先生からのヒントは、「ものを使わなくても見つけられます」でした。 子どもたちは考えます。 気づいた子は、「何もいらんで!」「すぐわかる」と声をあげていました。 そのヒントに、多くのこどもが気づきました。 そうです。4つにおることで、中心が簡単に見つかりました。 算数の学習(1年生)
家庭から持ってきた様々な形をした箱を、4つの仲間に分ける活動をしました。
球、立方体、直方体、円柱・・・様々な形がありました。 子どもたちはみんなで考えながら分けていましたが、4つのグループに分けるのは難しかったようです。 初めに分けたのが2枚目の写真。 その後、いくつかの箱を一つずつ比べて、同じ仲間かどうか考えました。 そして、もう一度分けてみたところ、3枚目の写真のように分けることができました。 立方体・直方体・円柱(筒型)・球 実際に箱を触り、自分たちで分けることで、違いを認識することができました。 児童集会(11月7日)
今日の児童集会は、給食委員会の発表です。
テーマは「ストロー」 今年から牛乳はストローなしで飲んでいます。 環境を守るための一つの取り組みです。 今日の発表では、牛乳パックの開け方や飲み方などを伝えていました。 牛乳パックに変身したキャラクターが出てきて、1年生も楽しく学ぶことができました。 先日の給食試食会でも、参加した保護者の方から、ストローなしで飲んでいることに驚きの声が出ていましたが、今後は他府県でもどんどん進んでいくことと思います。 |
|