ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

10/18(金)_6年_理科

 6年生の理科では、鉄やアルミの見た目の違いや塩酸や水につけておいたあとの変化の違いの違いについて調べました。
 明らかな変化に、どうしてこうなったのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(金)_4年_算数

 4年生の算数では、『計算の順序を考えよう』と取り組んでいました。
 四則計算が混ざった式で、何を優先しなければいけないのかに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(金)__3年_学級の様子

 3年生の教室をのぞいてみると、『ソーランマイスター認定書』が配られていました。
 これから3つの項目をクリアするとマイスターになるそうです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(金) 5年 万博国際交流プログラム1-5

 今回のプログラムは、取材クルーに記録を撮っていただいています。
 今日は、市役所や区役所からも、ぜひ見せていただきたいと来校されましたので、ご覧いただきました。
 子どもたちは、大人がたくさんいる中でも、落ち着いて発表したり作業したりしていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18(金) 5年 万博国際交流プログラム1-4

 持参していただいたルワンダの工芸品を触ったり、イミゴンゴをじっくり見て最後は臭ったりさせていただきました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 運動会再予備日3・4年5h
区スポーツ交歓会6年(長居)
11/14 5年体験交流会(動物園)
クラブ活動
SC
11/15 食育の日
栄養指導6年
11/18 体重測定6年
社会見学5年(ダイハツ京都工場)
11/19 体重測定5年
2年図書館見学

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画