ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

8/29(木)_6年_算数

 6年生の算数では、『1つの点を中心とした拡大図を書こう』と拡大図を書くことにチャレンジしていました。
 書き方の手順を学び、いざ作図。書き終わった後、互いに見合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29(木)_5年_図工

 5年生の図工では、何やら海の絵と魚の絵を描いていました。
 まずは下描き、次に墨で輪郭をくっきりさせます。
 さあ、どのような絵に仕上がっていくのでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29(木) 4年 総合的な学習

 4年生の総合的な学習の時間では、祭とSDGsについて調べたことをまとめました。
 難しいテーマなので、「どんなことが分かったの?」と聞くと、よさこいまつりとSDGsについて調べたことををスラスラスラーっと話してくれました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29(木)_3年_図工

 3年生の図工では、『理想の大江のまち』と題して、要らなくなった箱やキャップなどを再利用したミニチュア作りにチャレンジしていました。
 作業が始まってからそんなに経っていないのですが、教室に入ると、「見て見てー」と、細部にわたる説明や「これはなんでしょう?」と、クイズ攻撃を受けました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30(金)_2年_国語

 2年生の国語では、新出漢字を練習したあと、『空にぐうんと手をのばせ』という詩を、見本通りに書き写していました。
 「ぐうんと」というところに、伸ばす手の勢いを感じますね。
 随所に、集中して書く様子がうかがえました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 運動会再予備日3・4年5h
区スポーツ交歓会6年(長居)
11/14 5年体験交流会(動物園)
クラブ活動
SC
11/15 食育の日
栄養指導6年
11/18 体重測定6年
社会見学5年(ダイハツ京都工場)
11/19 体重測定5年
2年図書館見学

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画