研究討議

 今日の1年生の授業は、校内研修の対象授業でした。児童への発問や活動の取り入れ方、ICT機器の活用の仕方など、よりわかりやすあら授業わをするためにいろいろ意見交流しました。
画像1 画像1

学習の様子

 1年生の様子です。
 算数の学習です。タブレット端末の機能を使って、ドットを直線で結んで形をつくる学習をしました。いろんな形をたくさん考えました。近くの友だちと見せ合いをしたり、全員に発表したりしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の献立は、マグロのオーロラ煮、スープ、きゅうりとコーンのサラダ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

学習の様子

 5年生の様子です。
 体育の学習で、器械運動です。かかえこみ跳びの練習をしていました。先生からポイントを話してもらって、そこに気をつけて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 4年生の様子です。
 算数の学習で、( )を使った計算について学習していました。問題から、どの数字をまとめたらいいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 学習参観(5学習参観 6きぼう保護者会)
11/15 こころの劇場6年
11/18 児童朝会 社会見学3年
11/19 【学級裁量】交歓音楽会4年 オンライン接続テスト3年 (遠足予備日5年)

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校安心ルール

学校安全マップ