学習の様子

 1年生の様子です。
 算数の学習です。ものの長さについて考えていました。ふたつのものを見てどちらが長いか考えていました。鉛筆やモールなどは並べてみると比べられますが、四角い形のたてとよこはどうやって比べたらいいかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学4年生

 柴島浄水場に着きました。学級毎に係の方に説明を受けながら施設を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 2年生の様子です。
 運動会練習です。隊形移動も入れながら動きの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の様子です。
 理科の学習で、水溶液の性質について調べていました。薄い塩酸にいろいろな金属を入れて、その様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 6年生の様子です。
 理科の学習で、水溶液の性質について調べていました。薄い塩酸にいろいろな金属を入れて、その様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 学習参観(5学習参観 6きぼう保護者会)
11/15 こころの劇場6年
11/18 児童朝会 社会見学3年
11/19 【学級裁量】交歓音楽会4年 オンライン接続テスト3年 (遠足予備日5年)

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校安心ルール

学校安全マップ