東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

防災について学ぶ日

?本日は「防災について学ぶ日とし」、
地域、東住吉警察、東住吉消防署、東住吉区役所の協力のもと、子どもたちは様々な体験をしました。
起震車体験では、「待って待って」と言う声が上がっていましたが、地震はいつどこで、どんな強さで起こるか分からないので、待ってはくれません。
実際に元日に起こった能登半島地震にも出動したレスキュー車や、火事の際に駆けつける消防車を近くで見ることができ、子どもたちは興味津々の様子でした。
最後は区役所の方に、実際に震災後に能登半島に行かれた体験からお話を聞きました。
今日学んだ防災の大切さを忘れず、常日頃から備えておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 本日の給食

☆黒糖パン
☆牛乳
☆豚肉のバジル焼き
☆スープ
☆うずら豆のグラッセ

 「豚肉のバジル焼き」は、豚肉にワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけ、たまねぎを合わせて焼き物機で焼きます。
バジルの爽やかな風味が食欲をそそります。

 「うずら豆のグラッセ」は、熱湯に浸したうずら豆をじっくりと柔らかくなるまで煮、砂糖、塩、オリーブ油で味付けする洋風の煮ものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 本日の給食

☆ごはん
☆牛乳
☆ジャージャンどうふ
☆チンゲンサイのオイスターソースあえ
☆まっ茶白玉のきな粉がけ

 この献立は、令和5年度学校給食献立コンクール最優秀賞に選ばれた献立です。児童の考えた献立のねらいは、「世界の料理について調べ、中国料理の献立を考えました。

『ジャージャンどうふ』は『家常どうふ』と書き、家庭で常によく食べられているとうふ料理のことです。

 これに、中国料理でよく使われるオイスターソースのタレをかけたチンゲンサイのあえもの、中国でよく食べられている白玉だんごを使った彩りのよいデザートを組み合わせたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 本日の給食

☆ハヤシライス
☆牛乳
☆キャベツのひじきドレッシング
☆白桃(カット缶)

 「ハヤシライス」は、牛肉、じゃがいも、たまねぎなどの具材をトマトピューレ、ケチャップと煮こみ、水溶き上新粉でとろみをつけ、とんかつソース、ウスターソースなどで味つけして煮こみます。
子どもたちに人気の献立で、今日も長いおかわりの列ができていました。

 「キャベツのひじきドレッシング」は、キャベツをゆで、戻したひじきを乾煎りし、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、サラダ油で作ったドレッシングと合わせています。

 これに「白桃(缶)」のデザートがついています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 本日の給食

☆ごはん
☆牛乳
☆さごしの塩こうじ焼き
☆みそ汁
☆えだまめ

 「さごしの塩こうじ焼き」は、新商品の塩こうじとこいくちしょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼きます。くせもなくしっとりと焼きあがっていました。

 「みそ汁」は、鶏肉、はくさい、たまねぎ、こまつな(冷凍)、にんじん、えのきたけを使用した具だくさんのみそ汁です。
少し涼しくなってきたので温かい汁ものが嬉しい季節になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 4年研究授業
4時間授業(13:40下校 4年除く)
防災について学ぶ日
11/14 クラブ活動(卒業アルバム撮影)
11/15 C-NET
社会見学(3年消防署)
日本語指導
11/17 日曜参観
11/18 代休
11/19 かけあしタイム
図書館見学(2年)
日本語指導
PTA・地域等の行事
11/17 ドッジボール大会

学校だより

お知らせ

配布文書

双方向通信

運営に関する計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール