手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

教室から見える風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室に遊びに行きました。何か記事がないかなと探していると『観覧車が見えるよ』と言ってくれた子がいました。5年生の教室は4階にあるので、晴れている日は遠くまで眺めることができます。まずは豊里大橋、その奥にあべのハルカスが見えるかなと思いましたが確認できませんでした。反対側には…、吹田の万博記念公園にある観覧車がうっすらと見えました。3枚目の写真、確認できるでしょうか。かすかに円形のものが…、地図で調べてみたら直線距離で約8kmでした。眺めがとてもいいですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、焼きししゃも、里芋の和風カレー汁、ささみと小松菜の炒め物、牛乳、ごはんでした。焼きししゃもは焼き色がきれいにつくように、料理酒とみりん、綿実油で下味をつけて焼き物機でていねいに焼いています。里芋の和風カレー汁は昆布と削りぶしの出汁の風味を効かせて、里芋を入れることでさらに和風感が増していました。ささみと小松菜の炒め物はまいたけも使って食感にアクセントを加えています。

学習発表会に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂では5年生の子どもたちが学習発表会に向けての練習を始めています。台本を手に持ってみんなで合わせたり確認したりしていました。5年生は[音読劇]と[合奏]に取り組むようです。先生も大きな声でてきぱきと指示していました。プロデューサーですね。さあどんな作品に仕上がるのか、まだまだこれからですが、大きく期待がふくらみます。

ボール投げゲーム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場では2年生の子どもたちが元気いっぱいに体を動かしていました。三角コーンを的に見立ててボールを投げて(シュートして)います。ボール投げゲーム(まとあてゲーム)です。子どもたちがボールを投げたり転がしたり、捕ったりする運動遊びを十分に楽しめるようにゲームを工夫しながら、簡単なボール操作の技術を身につけさせていきます。お互いによい動きを考えたり真似したりすることで、楽しみながら上達していけるといいですね。

コンパスを使って 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスを使って簡単な幾何学模様(図形)を描きます。3年生の算数の授業です。コンパスを使って円周の部分をつなげたり重ね合わせたりしながら、例示された簡単な幾何学模様(図形)の作図にチャレンジしていました。どこを中心にしてコンパスの針を刺せばいいのか、結構難しくて子どもたちは悩んでいました。友だちや先生と相談しながら進めますが、『できたー!』の声がなかなか聞かれません。試行錯誤しながら頑張っている子どもたちの様子がとてもかわいらしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 ゴミ0の日
図書館開放
11/21 学習発表会相互鑑賞
11/22 学習発表会相互鑑賞
11/23 勤労感謝の日
土曜授業:学習発表会