Have a nice winter vacation! 児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

宇宙を表現しよう(3年5組 11月15日)

画像1 画像1
 4時間目、体育の学習。表現運動に取り組む3年5組の子どもたちです。

 この時間の目標は「宇宙を表現する」こと。ホワイトボードには、みんなで見つけた「よい動き」の付箋がたくさん貼られていました。ねじる・スキップ・はう・まきつく・まわる・二人でポーズ…などなど。

 ペアやグループになって、即興的に表現する子どもたち。
続きを読む

カップヌードル が あらわれた(5年 11月15日)

画像1 画像1
 本日、5年生は「カップヌードルミュージアム(正式名称:安藤百福発明記念館)」へ社会見学に行ってきました!

 世界中で食べられているインスタントラーメンの歴史や、発見・発明のヒントを学ぶことができるカップヌードルミュージアム。見て、触って、遊んで、体験してきました。

 世界でひとつだけの「オリジナルカップヌードル」を作ることができる工房「マイカップヌードルファクトリー」では、自分でデザインしたカップに、4種類の中からお好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選べます。誰かにあげるために作ったり、自分で食べるために作ったり、友達とおそろいにして楽しんだり、それぞれが想いを込めて、体験に取り組んでいました。
続きを読む

歯みがきトレーニング!(2年生 11月15日)

画像1 画像1
 午前中、2年生対象に歯みがき指導が行われました。歯科衛生士さんが、歯のことや虫歯菌のこと、正しい歯みがきの仕方等を教えてくれました。

 まず、衛生士さんに、映像を見ながら正しい歯みがきの仕方を教わりました。その後、自分の歯を1本赤く染めました。口をゆすいだ後、赤色が残った部分が歯垢(しこう)が残っているところで、朝の歯みがきで不十分だったところです。鏡で歯垢がどこに残っているのかを確認した後、教わったやり方で歯みがきをしました。
続きを読む

アレイ図を使って(2年1組 11月13日)

画像1 画像1
 5時間目、算数の学習。6の段の九九表の数を考えていました。この時間は、5年3組のK先生が授業を行いました。K先生は、算数の指導法を研究しており、授業実践・検証の1つとして、今回特別に2年1組で授業を行いました。

 5の段まで学習している子どもたち。「アレイ図(●を縦横に規則正しく並べた図)」を使って、九九表の6の段の数字を考えます。

 子どもたちは、いろいろな「きまり」を見つけ、6の段の九九表を完成させていきました。このきまりを使えば、7の段、8の段、9の段の数も、自分で考えられそうですね。

調理実習「ごはんとみそ汁」(5年3組 11月12日)

画像1 画像1
 今週、5年生が調理実習をしています。課題料理は「ごはんとみそ汁」です。5,6時間目に3組がチャレンジ!

 みそ汁は、実が油あげ&ねぎ&ダイコンの3つで、にぼしでだしをとります。ごはんは、炊飯器ではなくガラス鍋で炊きます。中の様子が見えるので、自分たちで火の加減をしながら炊いていきます。
続きを読む
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地