体育出張授業(2年 10月30日〜11月6日)てがみ(1年1組 10月29日)「校長先生に、お手紙を渡しに来ました!」 校長先生に「ありがとう」の気持ちを伝えるために、手紙を書いたとのこと。担任のN先生に話を聞いてみると、生活科の学習で、おもちゃランドに招待してもらった2年生に、お礼の手紙を書いているとき、子どもたちの中から「管理作業員さんや他の先生にも書きたい!」という子が出てきたとのこと。 どんなことが書かれていたのでしょうか。校長先生、とっても喜んでいましたよ。 アサガオの次は(1年 10月30日)植木鉢に土を半分入れてもらったら、軽く水をかけて、上下に注意して球根を置きます。球根の上から土を被せてもらって、軽く水やりをしたら完了です。 順調なら、芽が出るのは冬休み頃で、花が咲くのは春です。楽しみですね。何色の花が咲くのかな? 1年生のみなさん、水やりと観察をしっかりとしましょうね。 卒業アルバム用写真撮影(6年 10月30日)個人写真は、多目的室で撮影。グループ写真は、正門前や運動場、屋上、分校など、自分たちで決めた“お気に入りの場所”で撮影しました。校長室で撮影しているグループもありました。他にも、学年集合写真や授業風景の写真、教職員の写真撮影もありました。カメラマンさん、お疲れ様でした。 およその面積と体積(6年5組 11月1日)
1日(金)に6年5組でN先生による算数科の公開授業がありました。本授業は校内での各学年研究授業の一環で他クラスの児童を下校させて全教員参観のもと実施されました。子どもたちはたくさんの先生方が集まってくる様子を見て、嬉しそうにはしゃぎ気味でしたがいざ授業に入るとバッチリ切り替えていました。
授業では単元「およその面積と体積」を学習しました。求める面積が「N先生の手」だったので、子どもたちは大喜びでした。普段出ない課題に無我夢中で取り組み、難しい計算にも弱音を吐くことなく粘り強く学習しました。 最後には「自分の手」の面積もチャレンジ問題で挑戦しました。6年5組のみなさん、自分の手の大きさは求められましたか?お疲れ様でした! 最後の写真は教員で行った授業討議会の様子です。「もっと楽しくもっと分かりやすい授業」を目指してこれから頑張ってまいります! |