2月22日(土)は作品展・参観・懇談があります。上靴(スリッパ)をお持ちください。
TOP

学校の様子

2年生は掃除の時間にいつも割り当てられてた場所をきれいにしています。今日は運動場からの土が多く階段に上がっていましたが、すべてきれいにしてくれていました。
4年生は英語のアルファベットについて学習していました。絵を見て、大文字と小文字をどのように使い分けるのか考えていました。
6年生は運動会の手紙を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月16日(水))

今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろでした。
感想を3年生からもらいました。「鶏肉は酸っぱい味が美味しかった。スープは大根と昆布が入っていて美味しかった。」とのことでした。
ソーキ汁は伝統的な沖縄料理です!
画像1 画像1

今日の給食(10月15日(火))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、かつおのガーリックマリネ焼き、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダでした。
6年生から感想をもらいました。「かつおはマヨネーズ風味の味付けがちょうど良くて、パンにはさんで食べたらとても美味しかった。」とのことです。
画像1 画像1

学習の様子

1年2組では「なににみえるかな」の学習をしていました。友だちにどのように伝えるのか、色々な言葉を覚えていました。
5年生は分母の異なる分数のたし算を学習していました。通分した途中の式を確認して間違えないように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

1年1組は答えが10以上になる計算の方法を考えていました。たす数、たされる数のどちらかを分けることで答えが求められることに気づいていました。
3年生は「サーカスのライオン」のまとめをしていました。どの場面で気持ちの変化があったのかを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 1・3年チャレンジ教室
11/22 C-NET 中学校出前授業 2・4年チャレンジ教室
11/25 クラブ活動

重要なお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

安全マップ

河川増水

学校いじめ基本方針

全国学力・学習状況調査