子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
買えるかな?(4年)
自ら学ぶ(5年)
11/20 今日の予定
2年生!学習者用端末を使って!!
2年生!学習者用端末を使って!!
〜今日の給食〜
校外学習から戻ってきました(3年)
3年生 社会見学(城東消防署)
校外学習(3年)
5年生 図工 鉛筆画
11/19 今日の予定
民族遊びの会(4・5・6年)
経年調査に向けて(3年)
〜今日の給食〜
今日の児童朝会
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11/13 今日の予定
11月13日(水)、今日の予定です。
今日は、お手紙等でもお知らせしていますが、全学年5時間授業です。下校は14:40ごろになります。ご予定よろしくお願いします。
テスト対策です(5年)
5年生がグループに分かれて活動をしていたので、今は何をしているのか尋ねると「テスト対策です。」と答えてくれました。テストに備えてグループで教え合いをしているようです。どのグループも遊んでいる子など一人もいません。「なぁ、この問題の解き方分かれへんねん。教えて。」「あ〜、これは・・・。」と、自分から分からない、教えてとSOSを出すと、グループの誰かがとても分かりやすく教えてくれます。他の子も身を乗り出して話を聞き、「わたしも分かったわ。」とうれしそうにしていました。自分達で学習を進める力がどんどん育ってきている5年生です。
〜今日の給食〜
ジャージャンどうふは、トウバンジャンのピリ辛が食欲をそそります。具がたくさん入って、いろいろな味がしておいしい煮ものです。
オイスターソースの風味が豊かなチンゲンサイのオイスターソースあえもご飯によく合う献立です。
まっ茶白玉のきなこがけはまっ茶ときなこの香りが香ばしいデザートです。
今日もしっかり食べました。
ツワブキ
ツワブキの花が咲き始めました。ツワブキは、秋から冬にかけて菊に似た黄色い花を咲かせる植物です。ツワブキは太陽が届かない場所でも常緑の葉を茂らせて丈夫に育つことや、花が少なくなる冬に花を咲かせることから、「困難に負けない」「謙譲」「謙遜」「愛よ甦れ」「困難に負けない」という花ことばがあるそうです。
玄関掲示(2年)
11月の玄関掲示の紹介です。今月は2年生が作ったカキの実が勢ぞろいです。一つ一つのカキの実の顔を見ていると子ども達の顔がうかんできます。学校に来られた時はぜひ見てください。
7 / 152 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:35
今年度:21026
総数:272331
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
◆令和6年度『全国学力・学習状況調査』の結果
R6年度 台風、災害等による臨時休業措置について
「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内
ミマモルメの手紙の開き方
学校だより
学校だより R5 春休み号
学校だより R5 3月
いじめ防止基本方針
中浜小学校 いじめ対策基本方針
ほけんだより
インフルエンザ・新型コロナウイルス出席停止期間の基準について
調査・アンケート 等
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和5年度 学校生活アンケート 最終評価 (児童集計)
学校安全マップ
令和6年度 学校安全マップ
学校のきまり
令和6年度 学校のきまり
携帯サイト