21日(金)15時〜16時電話工事のため、電話が繋がらなくなります。   26日(水)〜28日(金)1・2年生期末テスト   テスト期間中の電話は8:00〜17:00でお願いします。

しんたつ49期生校外学習9 〜退所式。そして、帰路へつきます〜

画像1 画像1
画像2 画像2
半日使わせていただいた施設や道具をピカピカにした49期生一行。
退所式で、お世話になった施設の方にあいさつをさせていただきました。

アクトランドYAOの皆様、本日はありがとうございました。

これから来た道を下り、電車に乗って新巽中学校へ向かいます。

しんたつ49期生校外学習8 〜後片付け編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーをみんなで協力してつくり、たくさん食べておなか一杯で満足の49期生のみんな。

しかし、まだまだ残されたミッションはあります。
そう、後片付けです。

「使う前より美しく。来たときよりも美しく」

それぞれの持ち場に分かれてもうひと頑張りです。
みんな、後片付けも一生懸命に取り組んでいます。

しんたつ49期生校外学習7 〜盛り付け。そして、いただきます!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力しながらみんなで頑張ってつくったカレーがようやく完成!

盛り付けて、そして、「いただきまーす!」

カレーもご飯も理想通りの出来栄えの班もありましたが、
水っぽいカレーになったり、べちゃべちゃの米や反対に硬くなってしまった班もありました。
でも、それはそれで各班の味が出ていてよかったと思います。

思いやりを持ち、協力しながら楽しみ、たくさん学んでみんなでつくったカレー。
失敗はありません。ひとつひとつ、味の違う味のあるカレーです。

残食もほとんどありませんでした。

しんたつ49期生校外学習6 〜カレーづくり。順調に進んでいます!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのチームが自分たちの役割を果たして、カレーづくりは順調に進んでいます。

美味しそうな香りがしてきました。
まもなく完成です!

しんたつ49期生校外学習5 〜火おこし&飯ごうの準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アシスタントチーム」は、火おこしを始めました。
薪は各班に1束ずつしかありません。
火を早くつけすぎると完成まで薪が持たないので、タイミングをみて火をおこす必要があります。
上手に火を起こすことができるでしょうか?


「飯ごうチーム」は、お米を研いで飯ごうに入れ、水も入れて準備します。
いつもは炊飯器が自動で炊いてくれるけど、今日はそうはいきません。
おいしいお米を炊くことができるのでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 3年生進路懇談
11/21 キャリア教育実習
3年生卒アル個人写真撮影(5・6限)
11/22 3年生進路懇談
キャリア教育実習
11/23 勤労感謝の日
11/25 45分×5限

配布文書

学校のあゆみ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

生徒のきまり