11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

3年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 3年生も、プロのインスタラクターの方に「鉄棒」の指導をしていただきました。今日の目標は「逆上がりができるようになる」です。
 まずは準備体操。柔軟体操に続いて、「鉄棒」に必要な力を育てる動きをしました。両手を肩の高さに「グー・パー」を繰り替える運動は、少しずつでも日頃から取り組むと良いと教えてもらいました。そこから変化して、体と同時に頭の使う運動(シナプソロジーといいます)に挑戦しました。片手は「グー・パー」を繰り返し、もう一方は「グー・チョキ・パー」・・・なかなか苦戦していました。続いて、体の前で手のひらを合わせて、互いにグーっと押し合う・・腕の力がつきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 3チームに分かれて「変則おにごっこ」や「ボールがコーンに当たったら動かせるリレー」など、楽しく遊び感覚で、しっかり動く活動をしました。2年生もとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 普段使わない体の動きにも挑戦しました。おもしろい動きや体勢に、思わず笑顔もこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 西区の教育関連施策の1つである子どもの体力・運動能力向上支援事業で、2年生の体育の授業に、プロのインストラクターを派遣していただきました。指導いただいたのは、リーフランス株式会社の所属講師の方です。
 楽しく体を動かしていく「体づくり運動」をしていただきました。まずは、準備体操から・・。腕を肩の高さに上げてグー・パーの繰り返し運動は、普段から実施すると、これだけでも良い運動になると教えてもらいました。また、腕を大きく回す運動では、左右で違う動きにも挑戦しました。(体と頭の運動を同時に行う「シナプソロジー」といいます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、牛乳」でした。なまりぶしは、給食で1年に1回登場します。なまりぶしは、生のかつおをさばいた後、蒸す、ゆでるなどの加熱処理をした加工食品です。給食では焼き物機を使ってしょうが煮にしています。最近は食べる機会が少なくなってきている食材を、おいしく食べることができました。
 なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえも好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 読書週間、劇鑑賞(人形浄瑠璃)、特別校時、クラブなし(4〜6年は6限まで)
11/22 読書週間、全校遠足予備日
11/25 保健強調週間(29日まで)、交通安全指導、西区PTA指導者研究集会、西区学校保健協議会大会
11/26 保健強調週間、おはなし会、図書館開放
11/27 保健強調週間、1年4限まで

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ