ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

10/9(水)_登校の様子

 おはようございます。
 今日の天気は『曇り時々晴れ』、登校時の気温は19度と、この秋、初めて20度を下回りました。
 とは言え、まだまだ半袖のシャツを着ている子が多いです。少しずつ長袖を着ている子も増えてきています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/8(火)_6年_理科

 6年生の理科では、スポーツドリンク・酢・石けん水・炭酸水・石灰水について、それが酸性・中性・アルカリ性のどれなのかを調べる実験をしました。
 それぞれの液体にBTB液を入れて各水溶液の色の変化を見るのですが、強酸性や弱酸性のように、細かい違いにも気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(火)_5年_体育

 5年の体育では、運動会の団体演技の振り付けに取り組み出しました。
 今日は、見本のビデオを見ながらグループごとの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(火)_4年_算数

 4年生の算数では、『四捨五入して上から1桁の概数にして積や商の見積もりを立てるということにチャレンジしていました。
 四捨五入して上から1桁の概数にするというハードルと積や商の見積もりを立てるというハードルがあり、大変難しいところです。
 子どもたちは一つ一つ段階を経ながら、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(火)_3年_算数

 3年生の算数では『かけ算の筆算』の練習問題に取り組んでいました。
 先生から出題された、かけられる数の桁数の多いチャレンジ問題に挑む姿も見られました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 体重測定2年
栄養指導3年
PTC集会2年
11/23 勤労感謝の日
11/25 読書週間
体重測定1年
社会見学5年(ハグミュージアム)
11/26 幼小交流5年(音楽で遊ぼう)
栄養指導1年
11/27 栄養指導5年
11/28 クラブ活動
SC
6年社会見学(人と防災未来センター)
PTC集会1年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画