ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

9/30(月)_3年_音楽

 3年生の音楽では、『ふじ山』を歌った後、『十五夜さんのもちつき』という歌に合わせて、友だちと手遊びをしました。テンポがだんだん速くなっていきましたが、速いテンポに遅れまいと頑張っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(月)_2年_生活

 2年生の生活科では、『ころころころんを作ろう』とペットボトルのキャップを使ってコロコロ転がるものを作ってきました。
 今日は、段ボールで坂道を作って、実際コロコロ転がるか試してみましたが、転がる様子がとても面白く、子どもたちの笑顔が弾けていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(月)_1年_体育

 1年生の体育では、コロコロドッジボールに取り組みました。
 これまで1年生はボールを下投げで転がしたり、上から投げてみたりしてきました。 
 これらのことを活かして、今日は、円を書いて、内と外に別れ、外の人が内の人をボールを転がして当てるというコロコロドッチボールをしました。ボール転がすスピードが遅ければ逃げやすくなってしまいます。見ているとまだまだ逃げやすそうなグループがあちらこちらで見られました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(月)_本日の給食

鶏肉のてり焼き
かぼちゃのみそ汁
なすのそぼろいため
画像1 画像1

9/30(月)_児童朝会

 今日の児童朝会は、作品展の作品が講堂にあったため、オンライン朝会となりました。
 はじめに、ジュニアバレーボールクラブへの表彰が行われ、校長先生から表彰状やトロフィーが渡されました。
 校長先生からは、転入生の紹介、『心の天気』の入力について、それから、作品展の脇役について、明日から来られるサポーターの先生についてのお話がありました。
 看護当番の先生からは10月の生活目標についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 体重測定2年
栄養指導3年
PTC集会2年
11/23 勤労感謝の日
11/25 読書週間
体重測定1年
社会見学5年(ハグミュージアム)
11/26 幼小交流5年(音楽で遊ぼう)
栄養指導1年
11/27 栄養指導5年
11/28 クラブ活動
SC
6年社会見学(人と防災未来センター)
PTC集会1年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画