本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。すべての画像データの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

9月3日(火)なかよしタイム「夏休みの思い出川柳」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期初めてのなかよしタイムは、夏休みの思い出を五・七・五の川柳にしました。
 みんなで夏休みにあった楽しかったことや心に残ったことを思い浮かべながら、五・七・五に言葉を当てはめていきました。川柳ができると、筆を使って半紙に書き表しました。鉛筆で書くより習字で書く方が難しかったと思いますが、みんな味のある作品に仕上がっていました。
 夏祭りで美味しい物を食べたことや、プールや海で楽しく遊んだことなど様々な川柳が完成しました♪今回の思い出川柳は、なかよし教室前に掲示していますので機会があれば是非ご覧ください。

9/4(水) 1年★発育測定

 2学期の発育測定が行われました。測定の前に、養護教諭から「プライベートゾーン」についてのお話を聞きました。
「だいじ だいじ どーこだ?」という、『はじめての「からだ」と「性」の絵本』を使って、自分の体の大事な部分は、例え身近な人、仲の良い人でも見せたり触らせたりしないということを学びました。
 
 入学前に学んでいた子どもも多かったです。大事なことなので、自分の体やプライベートゾーンについて、さらに理解を深められる貴重な時間でした。

 発育測定は、みんなすごく大きくなっていてびっくりしました!
画像1 画像1

8月28日(水) ポラム学級 民族楽器

 夏休み中に、第38回北大阪子ども民族交流会が淀川区民センターで開催されました。三国小学校からは7名が参加しました。班に分かれて、韓国・朝鮮の遊びや楽器を体験したり、工作をしたりしました。他の学校のチングたちとも交流を深め、どの児童もとても楽しそうに活動していました。
 2学期最初のポラム学級では、楽器演奏の発表に向けて、民族楽器の練習をしました。今回から練習が本格的に始まり、リズムの取り方やみんなで合わせることに難しさを感じていました。まだまだ練習は始まったばかりなので、これからたくさん練習をして、みんなに素敵な演奏をお届けしましょうね♪
画像1 画像1

台風10号に関するお知らせについて3

午前7時現在、気象庁からの情報から判断し、通常の登校を行います。また、現段階では、予定通り、5時間目終了後に下校します。
しかしながら、急な天候の変化で途中の下校措置を行う場合がございますので、適宜チェックをお願いします。

8/29(木) 1年★運動会の練習がはじまりました!

 学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。

 早速運動会に向けての練習がスタートしました。難しい動きもありますが、どの子も精いっぱい頑張っていました。本番が楽しみです。

 
 まだまだ暑い日が続いていますので、水筒(水・お茶・スポーツドリンク)と汗拭きタオルを持たせてください。よろしくお願いします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/23 学習参観(学習発表会)
勤労感謝の日
学校協議会13:00〜(視聴覚室)
11/25 代休
11/26 なかよしタイム
クラブ
11/27 ポラム
ソンセンニム課内授業4年5限(講堂)
交通安全指導2,3,4限(運動場)
なかよし保護者交流会15:00〜16:00(講堂)
11/28 朝読2・3・5年
保護者アンケート(ミマモルメ回答)〜12/5〆切
11/29 SC
C-NET3・4年
手話出前授業2年