2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

4年生〜学級開き!

 4年生の教室の様子です。教科書が配られ、学級の約束について話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生〜学級開き!

 3年生の教室でも、担任の先生のお話を聞いています。どんな学級をめざしていくのかを共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生〜学級開き!

 2年生の教室の様子です。今日は、新しい教科書も配られました。新しい担任の先生のお話を聞いて、学級目標をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生〜小学校生活のスタートです!

 4月8日(月)、1年生とっては、小学校生活始まりの日です。集団登校で学校へ到着したら、高学年児童が教室まで送ってくれました。教室では、担任の先生に迎えられ、一日がスタートしました。少しずつ小学校について覚えていきます。下校時は、いきいきに行く児童以外は、4つのグループに分かれて集団下校しました。先生の指示をよく聞いて行動していて感心しました。また明日もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式・着任式 4月8日(月)

 満開の桜の中、4月8日(月)、春休み期間を終えて児童たちが元気に登校してきました。2年生から6年生までの児童が講堂に集まり、「始業式・着任式」を行いました。最初に、新転任の先生方の紹介があり、6年生の代表児童から「歓迎のことば」を伝えました。続いて、校長先生から「1年間の始まりにあたって」のお話をしてもらいました。(詳しくは「校長室だより NO2」をご覧ください。)最後に、担任の先生等の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 保健強調週間(29日まで)、交通安全指導、西区PTA指導者研究集会、西区学校保健協議会大会
11/26 保健強調週間、おはなし会、図書館開放
11/27 保健強調週間、1年4限まで
11/28 保健強調週間、クラブ活動(2学期最後)
11/29 保健強調週間、五校園音楽交流会(3年)

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ