ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

11/22(金)_2年_PTC集会

 2年生のPTC集会には、各学級の担任の先生が、赤ピクミン、黄ピクミン、青ピクミンに扮して登場し、大盛り上がりでした。
 後半は、音楽が流れるとダンスし、鳴り止むと玉入れをするという、運動会で1年生がしたような玉入れで赤組白組に分かれて競いました。
 随所に笑顔溢れる素敵なPTC集会となりました。たくさんの保護者のみなさんのご参加、そして、PTAのPTC委員のみなさん、本当にありがとうございました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(金)_1年_体育

 1年生の体育では、ドッジボールを使って、投げてダンボールに当てることにチャレンジしました。
 はじめは、なかなか的に当てることができませんでしたが、後半はコツが掴めたのか、的に当てることができる子が増えました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(金)_登校の様子

 おはようございます。
 本日の天気は晴れのち曇り。登校時の気温は8度。今日は11月22日『いい夫婦の日』ですね。
 学校の門に立っていると、毎朝ジャンケンをしようと寄ってくる子が何人かいますが、今日も元気に「最初はグー」と始まりました。勝っても負けても笑顔です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21(木)_6年_社会

 6年生の社会科では、『欧米に学んだ新政府はどのような国づくりを目指したのだろう』との、めあてで学習を進めました。
 今日この授業は、小学校教育研究会社会部高学年部の授業公開とあって、大阪市中から30人ほどの教員が参観に来られる中での授業でした。
 その中でも6年生は自分の考えをしっかりと述べられていました(^^) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(木)_5年_外国語

 5年生の外国語では、ヒアリングのテストを行いました。
 写真では、音声が伝えられませんが、子どもたちは流れてくる英語に耳をそば立て、集中していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 読書週間
体重測定1年
社会見学5年(ハグミュージアム)
11/26 幼小交流5年(音楽で遊ぼう)
栄養指導1年
11/27 栄養指導5年
11/28 クラブ活動
SC
6年社会見学(人と防災未来センター)
PTC集会1年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画