ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

11/19(火)_1年_図工

 1年生の図工では、いらなくなった空き箱を使って、生き物をつくりました。
 今日は、どんなところを見てほしいか、つくってみてどう思ったかなど、文に書いてから、友だちの作品を見ていきました。
 友だちの作品にとても感心していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(火)_登校の様子

 おはようございます。
 本日の天気は晴れ一時雨。登校時の気温は8度。昨日の同時間帯よりも7度低いです。
 今日は、ルワンダからのお客さまをお迎えします。ルワンダからと言っても、約30年、日本に住んでいて日本語もペラペラな方です。
 さあ、今日はどんな出会いが待っているのでしょうか。
 とても楽しみです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18(月)_6年_絵画

 6年生の教室に向おうと階段をのぼると、6年生の絵画が掲示されていました。
 とても細かい模様と色とりどりの絵に思わず立ち止まってしまいました(^^)
画像1 画像1

11/18(月)_4年_国語

 4年生の国語では、自分の気持ちが伝わるよう身の回りの出来事を話します。
 今日は、話題を決めて材料集めに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(月)_3年_図工

 3年生が国語に出てくる「モチモチの木」の絵を描いていました。
 画用紙の端に突き抜けるよう、どっしりと大きな幹を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 読書週間
体重測定1年
社会見学5年(ハグミュージアム)
11/26 幼小交流5年(音楽で遊ぼう)
栄養指導1年
11/27 栄養指導5年
11/28 クラブ活動
SC
6年社会見学(人と防災未来センター)
PTC集会1年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画