今日の給食
今日の給食のメニューは、ツナポテトオムレツ、スープ、白桃(缶)、牛乳、パンでした。ツナポテトオムレツは塩こしょうで下味をつけた卵とツナ、じゃがいもを焼き物機で蒸し焼きにしています。ケチャップをつけて食べました。スープはチキンスープをベースに塩こしょう、しょうゆで味をととのえてあり、具材は鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、コーン、パセリが入っていました。白桃(缶)は一人分がまあまあ大きかったです。
【お知らせ】 2024-11-21 14:35 up!
相互鑑賞会
さぁ、いよいよ学習発表会の日が近づいてきました。今日は、学習発表会に向けてのリハーサルとなる相互鑑賞会です。全学年の前での発表なので緊張しますが、これも貴重な経験です。今日は、1年生、3年生、5年生が発表する番です。他の学年の発表を見て、自分たちの発表がさらに良いものとなるようしっかりと学んでほしいと思います。
【お知らせ】 2024-11-21 10:08 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、さごしのごま醤油かけ、すまし汁、大豆の煮物、牛乳、ごはんでした。さごしのごま醤油かけはごまの風味が効いた醤油ベースのたれを香ばしく焼いたさごしにかけています。ごはんがすすむ一品です。すまし汁は野菜がたくさん入っていて体にやさしい味でした。大豆の煮物は大豆と一緒にうすあげ、にんじん、ひじきもほんのり甘めに煮ていました。今日は和のテイストでした。
【お知らせ】 2024-11-20 12:56 up!
未来のわたし 6年生
6年生の子どもたちが図工の授業で[未来のわたし]という題材に取り組み始めました。芯材と紙粘土を利用して、未来の自分を表現します。昔からよく卒業前の6年生で取り扱っているテーマです。近い未来、大人になった自分はどうなっているのだろうか、何をしているのだろうか…、夢や希望、期待を込めて作ります。お互いにポーズをとり合いながら参考にしていました。作った作品の自分が本当の未来の自分になっていたらすごいですね。出来上がりが楽しみです。
【お知らせ】 2024-11-20 12:06 up!
SDGs 6年生
6年生の子どもたちがパソコンを使って[SDGs(持続可能な開発目標)]について調べていました。SDGsは世界中の人々が豊かに暮らせるようになるために2015年に国連で採択された17の目標です。未来のために今、私たちが考えるべきことは何だろうか。子どもたちは自分が17の目標の中から興味関心を持った事柄やそれに関連することなどを進んで調べていました。今の子どもたちはこれからのよりよい未来を作っていく担い手です。よろしくお願いしますね。
【お知らせ】 2024-11-20 11:54 up!