★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。入学式は4/7(月)、1学期始業式は4/8(火)に予定しています。★

10月21日「運動会の練習」【5年・6年】

先週まで運動会の練習は、演技の基本的な動きを学ぶために講堂で行われていましたが、今週からは隊形移動の練習も行っていくために、運動場での練習が増えていきます。

今日はトップバッターとして、5年生、6年生が運動場での練習をスタートさせました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
もずくと豚ひき肉のジューシー
さつまいものみそ汁
焼きれんこん

です。

「ジューシー」は、沖縄県で昔から食べられてきた料理の一つで、「ぞうすい」という名前が変化して、沖縄の方言で「ジューシー」と呼ばれるようになったといわれています。
今日の給食の「ジューシー」は、豚ひき肉、にんじん、むき枝豆、もずく、切り昆布などを使ったまぜご飯風に仕上げられています。

今日の給食時の様子は、6年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日「児童朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会では、昨日の北区民カーニバルと、一昨日の中国弁論大会についてのお話がありました。
その後、ギャラリー表彰がありました。
色々な場面で豊崎の一人一人がよく頑張っています!

10月19日「PTAボッチャ大会」

今日はPTA主催の「ボッチャ大会」が豊崎小学校の講堂で行われました。

豊崎小学校の子たちは、中津支援学校との交流や校内での体験学習で多くの子が「ボッチャ」をしたことがありますが、今日は本格的なルールにのっとって、高学年・低学年に分かれて活動が行われました。

まずは、低学年の活動の様子です!

ゲームをこなすうちに、だんだんとボールの投げ方や力の入れ方、狙いの定め方などの技術がどんどん上がり、みんな大盛り上がりの中、ゲームが行われました!

誰もが楽しめるスポーツ“ボッチャ”。
素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日「PTAボッチャ大会」

高学年の子どもたちの様子です。

作戦を考えてジャックボールに狙いを定めたり、相手チームのボールを遠ざけたりします。

白熱したゲームが、高学年のグループでも繰り広げられました。

ご参加、ご協力いただきましたPTAのみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 花いっぱい苗植え
11/26 花いっぱい苗植え予備日 C−NET
11/27 ふれあい清掃活動
11/28 交通安全指導(1・2・3年)(4・5・6年)  委員会 
11/29 えほんのじかん

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果