2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

4月19日(金) 学習の様子

早いもので始業式からまもなく2週間になります。
新しいクラスにも慣れてきたでしょうか。

写真は3年、4年、5年の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)

今日は6年生で全国学力学習状況調査、5,6年生ですくすくウォッチがありました。
午前中の大半がテストのため、疲れたことでしょう。
テストの時間が終わると、「難しかった!」「やっと終わった!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火) 学習の様子

5時間目の授業の様子です。

日差しは強いものの、風がとてもさわやかでした。
運動にも学習にも、集中して取り組んでいます。

写真は、6年、3年、4年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 全校朝会

先日の「入学を祝う会」を終え、はじめて1年生から6年生までが揃って朝会を行いました。

まずはラジオ体操で、体を動かしました。
その後、昨年度地域のドッジボール大会で準優勝となった子どもたちを紹介し、トロフィーと賞状を渡しました。

「暖かい」を通り越し、「暑い」と感じることが多くなってきました。子どもたちにも外出時の帽子の着用と、こまめな水分補給を呼びかけました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日給食

今日の給食は、ビビンバ、トック、牛乳でした。
給食では、いろいろな国の料理も登場します。
ビビンバ、トックは韓国・朝鮮の料理です。
子どもたちは、おいしい!とお気に入りの献立のようです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 授業参観(高学年)・作品展
授業参観(低学年)・作品展

安全マップ

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

非常変災時の措置について

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり