☆彡2025(令和6)年度も無事に終えることができました。ありがとうございました。新年度は入学式が4月7日(月)始業式が8日(火)です☆彡

「バターと桃を一緒に食べたら、どこかで食べたことある味になりました。」

 11月19日(火)の献立は「コッペパン(バター)・牛乳・ツナポテトオムレツ(ケチャップ)・スープ・白桃(缶)」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「パンが美味しかったです。」
「オムレツのツナが美味しかったです。」
2年生
「牛乳をおかわりしたので全部で400ml飲みました。」
3年生
「オムレツがほんまに美味しかったです。」
4年生
「オムレツをパンに挟んで食べたら美味しかったです。」
「バターと桃を一緒に食べたら、どこかで食べたことある味になりました。」
5年生
「ツナとポテトが合ってて一緒に食べると美味しかったです。」
6年生
「今日みたいなスープが好きなのでもっと増やして欲しいです。」
「オムレツの具のツナも美味しかったし、ケチャップの酸味も合っていました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳科

画像1 画像1
1年生の道徳科「二わのことり」では、動作化も入れて登場人物の気持ちを考えました。

土曜参観・作品展

画像1 画像1
保護者の皆様、土曜参観と作品展で子どもたちの学習に向かう姿勢、丁寧に作り上げた作品を見ていただけたかと思います。ありがとうございました。

作品展(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、「ウキウキ浮世絵」と「未来の自分」を展示しました。

作品展(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、「宝の地図」と「シーサーさあ〜」を展示しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 児童朝会(読書週間用)
読書週間
11/26 読書週間
社会見学(4年)科学館
11/27 読書週間
4時間授業・給食あり(2〜6年) 13時30分頃下校
研究授業(1年)5時間目
11/28 読書週間
児童集会
国際クラブ(朝鮮こども会)
11/29 読書週間
学校保健委員会