○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

終わりなし!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年9月10日(火)5年 長原タイム
 子どもたちは、1学期に学んだ地域の魅力から学びの空間を広げています。
 テーマは「自分たちの住む長原の魅力を伝えよう!」です。
 交通!食べ物!スーパーマーケット!商店街!飲食店!遺跡!などなど、長原地区から飛び出して、平野区へと学びの課題を広げている子どもたちもいます。
 自分たちの生きる街を知ることは、郷土愛を生み、故郷を大切にする気持ちにもつながります。
「いつも帰って来たい場所」
「いつまでも愛していたい場所」
「どこでも自慢したい場所」
そんな地域を愛する子どもたちになってほしいですね。
また、子どもたちはパワポを巧みに使ってプレゼン資料をつくろうとしています。みんなで協力しあって、ひとつのものをつくりあげようとしている姿は、さすがサブリーダーの姿です。
「やりたいことをやりたいように!」
長原タイムの探究的学習に終わりはありません。

知ることは楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和6年9月10日(火)3年 国語

子ども記者からの投稿です!

『せつちゃくざいはむかしこめなどでつくられていました。それを聞いて驚きました。他にも作られたものを知りたいです。』


お米がのりとして使われていたんですね。他にもどんなものがあったのか調べてみてね!
知らなかったことを知るとうれしいよね。私もこのとしになっても知らないことがたくさんありますよ!

おめでとうございます!

画像1 画像1
?令和6年9月10日(火)日本教育新聞に!
 みなさん!ビッグニュースです!
 この度、長原小学校の学校づくりの様子が新聞に掲載されました。その新聞は「日本教育新聞」という多くの教育関係者が読者になっている全国版の新聞です。
 これまで本校の学びを伴走していただいている田畑栄一先生による本記事には、田畑先生が感じられた本校のありのままを記載いただいています。
 何よりうれしかったのは、「変化する子どもや大人の姿」が表現されていることです。

「学校はあるものでなくつくるもの」

「大人が変われば、子どもは変わる」

これらの言葉を見事に言語化していただいた田畑先生に感謝しています。
 そして、その姿を具現化している本校の子どもたちや教職員に「すごい!ステキ!」と大きな拍手を送りたいです。
 みなさん!おめでとうございます!

おもいきって!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和6年9月9日(月)3年 習字

子ども記者からの投稿です!

『今日は、習字をしました。今日の字は、木という字を習いました。はらいが、二つあったからむずかしかったです。とめ、はらいが一番むずかしかったです。これから、もっとむずかしい漢字が出てくるので、がんばります!』


上手にはらってるよ!
文字はバランスが大事だよね。
鉛筆で書くよりも、ふでは難しいけれど、がんばってね!
だいたんに!おもいきって!

人に教える!

画像1 画像1
令和6年9月9日(月)4年 算数

子ども記者からの投稿です!?

「今日の4年生は算数で割り算をしました、とても苦戦しているようでしたがとても集中し算数をしっかりできていました。皆さん全員が勉強をできていました。この調子で皆さんがしっかり成長できるのを祈っています。」



 集中して取り組む姿がカッコよかったですよ。友だちとも協力しながら、また、先生にも聞きながら、わかろうとするみんなの姿はよかったです。できない時は人の力を活用することはとても大事なことです。そして、「人に教える」ことって、実は自分のためにもなっているんだよ。みんな!がんばれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 クラブ活動
11/28 スマイル集会
11/29 大掃除
読書記録の日

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

お知らせ

学校評価

長原NAVI(学校要覧)