★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

11月27日「ふれあい清掃」

今日は毎年実施している地域の美化活動「ふれあい清掃」が、全校児童全員参加のもと、行われました。

校区にある5つの公園に子どもたちが出向き、清掃活動を行います。

ふだんは子どもたちがよく使う公園は、実は地域の方々の定期的な清掃によって美しさが保たれています。

今日はそんな活動をしてくださっている地域の方々に方々に感謝の気持ちを持つとともに、地域の方と一緒に清掃活動を行うことで、“ふれあい”の機会にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日「ふれあい清掃」

今日は地域ごとに集まって掃除をしているので、さまざまな学年の子どもたちが一つの場所を一緒に掃除しています。

学年を超えて、自然と協力の“輪”が広がります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日「ふれあい清掃」

校区にある5つの公園を、全校児童できれいにすることができました!

自分たちの町にある公園、これからもみんなで気持ちよく使えるようにしていきたいですね。

ご協力いただきました地域のみなさま、保護者のみなさま、今日は子どもたちがお世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ミニコッペパン
牛乳
ウインナーときのこの和風スパゲッティ
焼きとうもろこし
固形チーズ

です。

今日の「和風スパゲッティ」に使われているきのこは、しめじとしいたけの2種類です。

隠し味に、にんにくがきいていて、とてもおいしいスパゲッティでした!

今日の給食時の様子は、3年生の写真を使っています。
固形チーズをスパゲッティの上にのせて、まるでバターがのっているかのように見えるアレンジをした子がいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日「今日の朝学習」

毎週水曜日の朝は「朝学習」の時間です。

今日もがんばって算数の問題に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 ふれあい清掃活動
11/28 交通安全指導(1・2・3年)(4・5・6年)  委員会 
11/29 えほんのじかん
12/2 防犯の日 ギャラリー表彰 ギャラリー開始 豊崎ふれあい喫茶(2年) C−NET  
12/3 公開授業(2年)(1年) 大阪市学力経年調査

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果