2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

5年 ごはんとみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、5年2組は調理実習をしました。
家庭科室に入ると、煮干しでだしを取っているいいにおいがしました。今日は「ご飯とみそ汁」を作っていました。
ごはんを透明のガラスの鍋で炊くので、なかの様子がよくわかります。子どもたちは火の調節をしながら、炊けるのを見守っていました。みそ汁の具材は、大根・油揚げ・ねぎでした。大根はいちょう切り、油揚げは短冊切り、ねぎは小口切りで切ります。子どもたちは、班で協力して丁寧に切っていました。

おいしくできたかな。

5年 道徳

画像1 画像1
主題名:働くことの意義
資料名:父の仕事

本資料は,運転士の父が電車の運転をしていた時,思わず声をかけてしまうが,にこりともしない父に主人公のぼくは腹を立ててしまう。しかし,父の仕事に対する思いや仕事とはどういうものかという話を聞いて,主人公のぼくは,働くことの意義に気付くという内容です。

父親の仕事に対する姿勢や考え方を知ることを通して,人や社会のために働くことの意義を考えていました。

5年 Where is the library?

画像1 画像1
5年6組では、英語の時間に道案内の仕方を学習しました。
go straight や turn left 、turn right など、道案内に必要な言い方を練習していました。

児童集会

画像1 画像1
今朝の児童集会は、Teamsで行いました。
「正解はどっちだ!」
集会委員会の児童が、みんなが楽しめるものを考えてよくがんばっていました。
教室では、子どもたちが楽しく参加して盛り上がっていました!

2年 えのぐひっぱレインボー

画像1 画像1
画像2 画像2
画用紙の上で絵の具を厚紙でスーッと長くのばし、できた形から表したいことを考えながら、思いついたことをかいていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 5h終了後下校
12/3 学力経年調査
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地