アルバム写真撮影(6年生)
集合写真です。
6年生全員。そして、6年生に関わっていただいている先生方。 いい写真です!! ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の学習(2年生)
町たんけんに行って、調べたことをまとめています。
グループで協力して、プレゼンテーションを作っています。 訪問したお店、質問したこと、写真などを使って作成しています。 今日は、グループでできたところまでを確認していました。 学習発表会で使うのかな? 頑張って完成させてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の学習(4年生)
日本の伝統的な祭りについて、プレゼンテーションを作成していました。
2年生はグループで作成していましたが、さすが4年生。 一人で調べ、5枚のシートを作ります。 写真や文章を使って、わかりやすくまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ週間
今日は「あいさつ運動」最終日。
今週は元気な挨拶をたくさん聞くことができました。 とても気持ちのいい1週間でした。 あいさつの木も学年カラーのシールでいっぱいになりました。 みんながめあてをもって、取り組めよかったです。 来週からも引き続き、元気な挨拶でいっぱいになることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の学習(3年生)
混雑したバスで、お年寄りに席をゆずるか・・・
心の中を数値で表しました。 ゆずる→5・4・3・2・1→ゆずらない 多くの子が5のゆずる。でも、中には3の子もいました。 どうしたらいいかなと迷っているようです。 みんなで意見を交流する中で、どうするのがいいか、考えることができました。 ![]() ![]() |
|