なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

11月5日(火)なかよしタイム「11月のお誕生日会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はじめになかよし集会に向けて、手話歌の練習をしました。毎回なかよしタイムのはじめに練習しているので回を重ねるごとに手や指の動きを覚えてきました。曲の最後まで手話を習ったので、今年も各学級で練習するための動画を作成していきたいと思います。
 今回は、11月のお誕生日会をしました。11月生まれの子どもたちは、みんなからの歌のプレゼントや担当の先生からのお誕生日カードのプレゼントを恥ずかしそうにしながらも、「ありがとう!」と嬉しそうに受け取っていました。もらったお誕生日カードを何度も何度も見ている姿が印象的でした♪
 プレゼントのあとは、なかよしクイズやなんでもバスケットをして、今回も楽しい時間を過ごすことができました。
 

11/8(金) 1年★かたちあそび

 算数科は「かたちあそび」の学習を終えました。

 箱の形・筒の形・さいころの形・ボールの形を組み合わせ、動物や乗り物などを作ったり、箱の中に入った形を手で触ってあてたり、形をうつしてイラストを描いたりと、とても楽しい学習になりました。
画像1 画像1

11/8(金) 1年★ボールゲーム

 体育科では、1年生全員でボールゲームの学習をしています。
5人程度のグループになって、攻めるチーム・守るチームでゲームをします。円の中にある赤いコーンにボールを当てるゲームです。

 子ども達は、自分達で準備をし、作戦会議をしてどんな練習をすればよいかを考え、試合にのぞみます。試合の最初と最後には並んできちんと挨拶をしています。チームのみんなで力を合わせて頑張っています。

 最初は、なかなかできなかった「パス」も、少しずつできるようになってきました。これからもっともっとチームプレーができるようになっていくことでしょう。とても楽しみです。
画像1 画像1

11/6(水) 4年★フッ化物洗口&咀嚼チェック

 4年生では、歯科衛生士さんに来ていただき、自分たちの歯について学習しました。
 フッ化物洗口をすることで歯が丈夫になることや、咀嚼チェックで自分がよく噛めているかを知ることができました。

 これからも健康な歯を大切にすごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(木) 4年★地域英語

 2学期も地域の方に特別講師として来ていただき、英語に親しんでいます。
 今日は新しい英語の音楽や本が登場し、子どもたちは大喜びでした。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/28 朝読2・3・5年
保護者アンケート(ミマモルメ回答)〜12/5〆切
11/29 SC
C-NET3・4年
手話出前授業2年
12/1 三国子どももちつき大会
12/2 がん教育出前授業6年6限(講 堂)
英語3年
12/3 学力経年調査(2限:国・3 限:社・質)
委員会
12/4 学力経年調査(2限:算・3 限:理・4限:英)
ポラム担外・なかよし
CNET2年

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

全国学力・学習状況調査結果の概要

校長経営戦略支援予算

学校協議会

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

三国小学校PTA