なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

10月30日(水) ポラム学級

 今回のポラム学級は久しぶりに全員が参加し、楽器の演奏を合わせることができました。また今回は、舞台上での立ち位置の確認も行いました。楽器を叩くことに慣れてきたので、友だちが叩く音を聞いて、みんなで合わせることを意識できるようになってきています。本番に向けて、順調に仕上がってきています♪

令和6年度の「全国学力・学習状況調査」の結果について

 令和6年度の「全国学力・学習状況調査」の三国小学校の結果概要について報告します。ホームページの「配布文書」をクリックすると、令和6年度の「全国学力・学習状況調査」の項目に掲載しています。また、結果に加えて、これまでの取組の成果や今後の課題についてもまとめています。
 ぜひ、ご覧ください。

 なお、以下の項目をクリックしても掲載している文書にリンクします。
 
    令和6年度「全国学力・学習状況調査」の結果について

10月29日(火)5年の校外学習の延期について

おはようございます。
本日の校外学習(京都嵐山)は、昼から雨の予報が出ているため、延期とします。
延期日は、11/8(金)を予定しています。

なお、本日は普段通り授業があります。
・お弁当はいります(給食はありません)
・黄帽&ランドセルで登校してもよいです

学習の用意をして、登校しましょう。

10月23日(水) ポラム学級 オリニウンドンフェ

 先週日曜日に、第25回北大阪オリニウンドンフェが神津小学校で開催されました。三国小学校からは3名が参加しました。
 今回も韓国・朝鮮の文化を取り入れた様々な競技に取り組みました。他の学校のチングたちと力を合わせて、自分のチームが勝負に勝つとみんなで喜んでいました。
 三国小学校の児童がいるチームが優勝したり、チームの中から1人選ばれるMVPにも選ばれたりと、参加した子どもたちにとって思い出に残るウンドンフェになりました。来年もぜひ参加してほしいと思います♪

画像1 画像1

全学年★10月 講堂開放

 10月の講堂開放は運動会の団体演技をしました。
 6日に分けて1学年ずつ実施し、当該学年が舞台や前方に立ち運動会で披露した団体演技を堂々と踊り、それ以外の学年は、真似て笑顔いっぱいで踊っていました。
 普段のたてわりグループのお友だちを見守ったり、憧れのまなざしで見つめたりしている様子がほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/28 朝読2・3・5年
保護者アンケート(ミマモルメ回答)〜12/5〆切
11/29 SC
C-NET3・4年
手話出前授業2年
12/1 三国子どももちつき大会
12/2 がん教育出前授業6年6限(講 堂)
英語3年
12/3 学力経年調査(2限:国・3 限:社・質)
委員会
12/4 学力経年調査(2限:算・3 限:理・4限:英)
ポラム担外・なかよし
CNET2年

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

全国学力・学習状況調査結果の概要

校長経営戦略支援予算

学校協議会

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

三国小学校PTA