かたちあそび 1年生
1年生の子どもたちがいろいろな形の箱や入れ物をたくさん持ち寄って、のせたりくっつけたりして遊んでいます。算数の授業で『かたちあそび』の学習です。建物や乗り物、動物や遊具などを考えながら作っていきます。似ている形を集めたり形を写して絵を描いたりもします。今後の図形の学習へとつなげていく第一段階のところです。何か目的を持って作るのもありですが、遊んでいる間に何かができていたというのもありです。いろいろな形に触れながら、その形の特徴に気づいていけるといいですね。
【お知らせ】 2024-11-05 10:54 up!
色づき始めてきました
11月に入り、校庭の木々も次第に赤色や黄色に色づき始めてきました。ようやく秋らしくなってきました。私たちの目を楽しませてくれます。これから本格的に紅葉の季節となっていきます。子どもたちにもぜひ季節の移り変わりを肌で感じ取ってほしいと思います。今年もあと2か月、でもあっという間に寒くなってしまって冬になってしまいそうですね
【お知らせ】 2024-11-05 10:41 up!
修学旅行 6年生
先ほど香芝SAを出発したところです。今後の学校到着時間等についてはミマモルメメールにてお知らせします。ホームページを見ていただきありがとうございました。修学旅行の詳しい内容や思い出については、ぜひ子どもたちの口から直接たくさんお聞きください。ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-11-01 16:35 up!
修学旅行 6年生
1回目のトイレ休憩のため、嬉野P Aに寄りました。14〜5人くらいしかトイレに行かず、あとは車内に残っていました。走行中の車内ではドラえもんのDVDを観ています。みんな真剣です(^_^)
【お知らせ】 2024-11-01 14:57 up!
修学旅行 6年生
まわりの景色や建物を眺めながら、みんなで夫婦岩まで参道を歩きました。夫婦岩を背景にしながらグループ毎に記念写真を撮りました。いわゆる昔の修学旅行っぽい雰囲気も感じることができました。さあ、これですべての行程を無事に終えました。みんなとても楽しむことができた修学旅行ですが、これから安全に気をつけて学校に向かって帰ります。子どもたちも少し疲れたみたいです。きっとバスの中では…。
【お知らせ】 2024-11-01 14:22 up!