手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉舎式では、楽しく過ごさせていただいたお礼をみんなで伝えました。児童代表の挨拶もとても立派にすることができていました。今からホテルをあとにして鳥羽水族館に向かいます。

修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事会場は昨日の夕食と同じ場所です。おいしく朝食をいただきました。朝のメニューも和洋両方がそろっていてパンを好んで食べる子も多かったです。このあと荷物整理をして2日目の活動に移っていきます。先ほど降っていた雨も今は止んでいます。

修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日から11月、朝は少し冷え込みを感じます。現在こちらは朝陽が差しているのですが、雨が降っていたので体操はとりやめました。ホテルエントランス前でみんなで朝の挨拶をしました。まだ少し寝ぼけまなこの子どもたちです。7:00より朝食となっています。今日も一日しっかりと活動していきたいと思います。ホテルからの景色も雄大で、伊勢志摩の海を見ることができます。

修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーダー会議をしました。就寝に向けての準備や気をつけること、布団のしき方や片付け方、明日朝の起床についてなど、リーダーを通じて部屋のメンバーに伝えてもらいます。お願いしますね。今日一日、子どもたちはお互いに協力して過ごすことができていました。子どもたちの笑顔もたくさん見ることができました。明日も活動は続きます。楽しみです。子どもたちはまだ今日の余韻にひたってなかなか眠れないかもしれませんが、一応これで就寝となります。ホームページもこれが最終です。それではみなさん、おやすみなさい。

修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今の時間は[お風呂]と[買い物]、[くつろぎタイム]の時間となっています。お風呂は各部屋についているお風呂にお湯をためて、一人ずつゆっくりと入ります。そして買い物はホテル内のショップを見て回ります。明日の鳥羽水族館でも買うことができます。くつろぎタイムは部屋でお話したり、ごろごろしたり、カードゲームをしたり…まあ安全にくつろげればOKです。消灯・就寝は21:30予定なので、それまでの時間を思い思いに楽しく過ごしてくれたらいいな、ホテルの部屋での過ごし方もよい思い出にしましょう、という時間になっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 なわとび週間(13日まで)
12/3 経年調査
クラブ活動
12/4 経年調査
学校保健委員会
図書館開放