手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の運動会ではたくさんの保護者の皆さまや地域の皆さまにご参観いただき、誠にありがとうございました。子どもたちはこれまでにたくさん練習してきたことを十分に発揮し、表現することができていたと思います。どの学年の子どもたちもしっかりと腕を振って力強く走っている姿がとても素敵でした。そしてどの学年の演技もとても華やかで心がおどるような気持ちになり、大いに感動させられました。

本日の運動会について

画像1 画像1
保護者の皆様へ

本日の運動会は予定通り、実施いたします。

明日の運動会について

画像1 画像1
保護者の皆様へ
平素は本校教育活動に多大なご支援ご理解を賜り、厚くお礼申しあげます。
さて明日19日(土)に運動会を実施する予定です。
子どもたちへの大きな声援をよろしくお願いいたします。

開会式 午前9時  終了予定 午後12時頃
児童の登校は集団登校にて、いつもと同じ時刻となっています。
・21日(月)は代休となります。

お願い
現在、天気予報では雨が降ることも予想されています。つきましては以下の対応についてご理解とご協力をお願いいたします。

・雨天延期決定の場合は、午前7時30分頃にミマモルメ、ホームページにてお知らせします。
・雨天延期の場合は、4時間目まで通常授業を行い、12時頃下校します。
・雨天延期の場合は、運動会予備日は10月22日(火)です。

・天気予報等を確認しながら様子を見て判断しますので、実施決定に時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
・運動会開始後、天候の状況によって団体演技を先に行う等のプログラムを変更する場合があります。
・プログラム間の間隔等を短縮し、早めの進行に努めます。

・学校に直接電話での問い合わせはご遠慮いただきますようお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鮭の塩焼き、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、牛乳、ごはんでした。鮭の塩焼きはサイコロ形の鮭に塩で下味をつけて焼き物機で香ばしく焼き上げています。ほぐしやすく骨もないので食べやすかったです。みそ汁は白菜がたくさん入っていて野菜中心のやさしい味でした。かぼちゃのいとこ煮はだしで煮上げたかぼちゃを砂糖、みりん、醤油で味つけして、小豆(あずき)を加えてさらに煮ています。

熱い思い 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の南中ソーランもいよいよ佳境に入ってきました。子どもたちの目つきが違います。声出しにも気合いが入ります。これまで先生たちと二人三脚で取り組んできました。つらい日々もありました。
 みんなの熱い思いを乗せて
  あとは運動会当日に踊り切るだけ
   とどけ、みんなの熱い思い!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 なわとび週間(13日まで)
12/3 経年調査
クラブ活動
12/4 経年調査
学校保健委員会
図書館開放