今日の給食(11月14日)・なまりぶしのしょうが煮 ・なめこのみそ汁 ・ほうれんそうのごまあえ ・ごはん ・牛乳 なめこはきのこの一つで、表面にぬめりがあることから、「ヌメリタケ」とも呼ばれています。 食用に作られたもののほか、秋には天然のなめこがお店に並ぶこともあります。 今日の給食では、みそ汁の実として使われています。 5年 非行防止教室
5年生で非行防止教室がありました。
子どもから大人に向けて、心も体も成長していくみなさんですが、その過程には、良くないいろいろな誘惑が待ち受けています。 万引き、暴力、インターネット上の暴言、夜遊び、喫煙、飲酒、違法薬物…。 「自分は大丈夫!」と思っていると、いつの間にか巻き込まれてしまっていることも…。 加害者にも、被害者にもならないために、「友だちが言ってるから…。」「みんなしているから…。」と流されないで、「私はしない!」「ダメなものはダメ!」と言えるようになってほしいと思います。 今日の給食(11月13日)・豚肉のコチジャンいため ・鶏肉とはるさめのスープ ・きゅうりのナムル ・ごはん ・牛乳 コチジャンは米みそ、とうがらしなどから作られる食品です。 韓国・朝鮮の料理によく使われます。 今日の給食では、「豚肉のコチジャンいため」に使っています。 防犯教室
大阪府警のおまわりさんに来ていただいて誘拐被害防止のお話をしていただきました。
誘拐をしようとたくらむ人は、困ったふりをしたり、ほしいものをちらつかせたり、言葉巧みに誘ってきます。 誘拐被害にあわないために、苗代だよりでもお知らせした、「いかのおすし」 知らない人には 「ついて”いか”ない」 「車に”の”らない」 危険だと感じたら「”お”お声を出す」 「”す”ぐ逃げる」 「大人に”し”らせる」 を意識してすごしてほしいと思います。 誘拐犯は、子どもが一人でいる時間を狙っています。登下校も登校時間内の子どもたちがたくさん通る時間にして、安全に過ごしていけるようにしてほしいと思います。 3年 秋の遠足
過ごしやすい秋晴れの中、海遊館に行ってきました。
カマイルカやカタクチイワシ、ピラルク、タカアシガニ、オウサマペンギンにジンベエザメ 子どもたちはたくさんの海の生き物に出会い、生命の不思議に触れることができました。 海遊館を見学をした後は、海を眺めながらお家の人に作っていただいた美味しいお弁当をいただきました。 大阪湾を走るサンタマリア号も見ることができました。 |