給食

 今日の献立は、ウィンナーときのこの和風スパゲッティ(きざみのり)、焼きとうもろこし、固形チーズ、ミニコッペパン、牛乳です。おいしそうですね、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。算数の学習で、12×5の計算の仕方を考えていました。今まで習ったことを元に考えをまとめてタブレット端末の発表ノート機能を活用して発表します。みんなの発表を見聞きして、その中から自分がよりやりやすい方法を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 3年生の様子です。ボッチャの出前授業をしました。協会の方に来ていただき、ボッチャの説明や実際のプレーの仕方などを学習しました。その後、班に分かれてプレーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。理科のテストに取り組んでいました。流れる水のはたらきの単元です。頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 4年生の様子です。国語の学習です。物語文「ごんぎつね」の読み取りで、ごんと兵十の気持ちのうつり変わりの様子を班で話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 清水丘フェスティバル
12/2 児童朝会 栄養指導5年
12/3 【委員会】 経年調査(国語・社会・質問)
12/4 経年調査(算数・理科・英語)

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校安心ルール

学校安全マップ