★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★

6月28日「円の面積」《算数》【6年】

6年生の算数の授業は、今日から「円の面積」の単元に入りました。

どのようにすれば「円の面積」を求めることができるのか。

これまで学習した四角形の面積の求め方を活用しながら考えていきます。

子どもたちには、円の形をした画用紙1枚と、四角形の形をした画用紙4枚が配られました。
配られた画用紙をはさみで切ることはできます。

さぁ、子どもたちはどのように考えていくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日「人物やものの様子を表す言葉」《国語》【3年】

4年生は国語の時間に「人物やものの様子を表す言葉」の学習をしています。

「雨がふる」
この文には、雨がどんな様子で降っているのかがわかりません。
そこで、様子を表す言葉を付け加えると、

「雨がぱらぱらふる」
「雨がばらばらふる」
「雨がさっとふる」
「雨がざんざんふる」

雨の降り方の違いがよくわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日「四角形」《算数》【4年】

算数の時間にさまざまな「四角形」の学習をしている4年生。

今日は「ひし形」の学習をしました。

「ひし形」にはどんな特徴があるのか、実際に作図をし、「ひし形」を切り取って考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日「たしざんのがくしゅう」《算数》【1年】

1年生は算数の時間、たしざんの学習がすすんでいます。

今日は、練習問題にチャレンジしました。

みんなしっかりと考えて、解くことができています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日「三角形の内角の和」《算数》【5年】

5年生は算数の時間に「合同な図形」の学習をしています。

今日は三角形の内角の和がどうなっているのか、合同な三角形3枚を切り取って調べる学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 えほんのじかん
12/2 ギャラリー表彰 ギャラリー開始 豊崎ふれあい喫茶(2年) C−NET  
12/3 公開授業(2年)(1年) 大阪市学力経年調査
12/4 大阪市学力経年調査
12/5 大阪市学力経年調査予備日 委員会 焼きいもパーティー(2年)

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果