令和6年度もよろしくお願い申しあげます

なわとび教室1

なわとび先生である池川先生をゲストティーチャーにお招きして、2年生へ「なわとび教室」を行いました。跳び縄を使わないときに気軽に体へたすき掛けする方法、前跳びから縄を両手にクロスしてポーズを決める技、前跳びから片方の上にクルクルと縄を巻き付ける技、2人組で交互に前跳びする技などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび教室2

なわとびと言えば体力を使うので、休憩を取りながら進めるのかと思っていましたが、休憩を全く取らず、子どもたちは45分間いきいきとして動きっぱなしの授業でした。2年生の子どもたちは、今回の授業でさらになわとびが好きになったのではないでしょうか。
なわとび先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆の変身

3年生では食に関する指導「大豆の変身」を行いました。大豆からいろいろな加工品が作られることを知り、大豆製品が作られる工程や大豆に含まれる栄養素について気づきます。次のようなワークシートを使って、大豆を煮たり絞ったり煎ったり、調理法によっていろいろな加工品や料理になることを調べていきました。
さらに、大豆が使われる給食のメニューを出し合いました。「牛肉と大豆のカレーライス」など大豆そのものを使ったメニューだけでなく「高野豆腐」「きな粉」「厚揚げ」など大豆製品についても出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月)の給食

11月11日(月)の給食は、コッペパン・いちごジャム・牛乳・豚肉のバジル焼き・スープ・ウズラ豆のグラッセです。
豚肉のバジル焼きは、バジルとワイン・塩・こしょうで下味をつけた鶏肉を高温で焼いています。バジルのさわやかな風味を味わえます。
スープは、ワインで下味をつけて炒めた鶏肉・にんじん・だいこん・キャベツを具として、チキンブイヨンをベースとして味付けしています。豊かな具で、スープの旨味を出しています。
ウズラ豆のグラッセは、ウズラ豆を煮て軟らかくした後、砂糖で甘く味付けして、オリーブ油でさらに煮て風味付けをしています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

つるまちフェスタ1

11月9日(土)PTA主催の「つるまちフェスタ」がありました。たくさんの子どもや保護者の皆さんが参加して、食べ物やゲームのお店を回りました。
写真は、「ふりふりダンスせんべー」のお店の様子です。たくさん振るほど、せんべーの枚数が多くなります。みんながんばって手を振っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 学習発表会
12/2 代休
12/3 経年調査(国・社)
12/4 経年調査(算・理・英)
12/5 委員会 学力経年調査(予備日)