今日の給食
今日の給食のメニューは、ピリ辛丼、中華スープ、きゅうりの甘酢づけ、牛乳でした。ピリ辛丼は豚肉を主材に、短冊状に刻んだ玉ねぎとにんじん、むき枝豆を使っていて、赤みそやトウバンジャンなどで少し辛めの味つけにしています。とろみもあっておいしかったです。中華スープはしいたけのだしとにらの香りが味を際立たせていました。きゅうりの甘酢づけはあっさりとした口あたりでさわやかな感じがしました。
【お知らせ】 2024-11-29 12:23 up!
町たんけん 2年生
2年生の子どもたちが[町たんけん]をしました。自分たちが住む町のことを勉強していく中で気になったお店や場所をめぐりました。生活科の学習です。事前に知りたいことをまとめておいて質問したり、教えてもらったことをメモしたりしました。あいさつやお礼の言葉を言うことも頑張ってすることができました。自分たちの町をあらためて歩いてみて、いいところにたくさん気づくことができたと思います。
【お知らせ】 2024-11-29 11:05 up!
小中授業参観交流 6年生
今日は5時間目に小中授業参観交流を行いました。6年生の道徳の授業を大桐中学校の先生たちが10人近くも参観に来てくれました。6年生の子どもたちはあとほんの数ヶ月で中学生になります。多くの大桐中学校の先生たちに小学校での授業の様子を見てもらえてよかったと思います。子どもたちにとっても中学校に向けての励みになったと思います。
【お知らせ】 2024-11-28 14:11 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、豚肉のバジル焼き、スープ、うずら豆のグラッセ、牛乳、パンでした。豚肉のバジル焼きは豚肉にワイン、塩こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけてから玉ねぎと混ぜ合わせて焼き物機で香りよく焼き上げています。スープはチキンブイヨンをベースに味をととのえ、鶏肉の旨みを生かしたスープになっています。大根がやわらかくておいしかったです。うずら豆のグラッセは砂糖と塩、オリーブ油で味つけして甘く煮た洋風の一品です。
【お知らせ】 2024-11-28 13:10 up!
公開授業 1年生
1年生の教室で公開授業を行いました。新しい若い先生、頑張っています。心地よい緊張とフレッシュ感が伝わり、子どもたちもそれに乗せられてうれしそうにしていました。とてもあたたかい雰囲気で子どもたちが生き生きと発表することができる楽しい授業となっていました。これからもっともっと頑張って、すてきな先生になっていってくださいね。
【お知らせ】 2024-11-28 11:47 up!