11月11日(月) 5年2組 国語
5年2組の3時間目は、国語でした。「和の文化を発信しよう」を学習しました。1,テーマを決めて情報を収集。2,わり付けを考えて作る。3,ポスターの解説を書く。インターネットなどで調べた和の文化をポスターにします。今回は、タブレットを使って、いろいろな和の文化について調べました。
11月8日(金) 3年2組 音楽
3年2組の1時間目は音楽でした。富士山・うさぎ・とどけようこの夢を・歌おう声高くを歌いました。曲の速さに気をつけて歌いました。リコーダーは、思い出のアルバム・月夜・にわとりポルカ・ゆかいな木きん・あの雲のようにを吹きました。(アチャパチャノチャは歌とリコーダー)タンギングに気をつけてきれいに吹いていました。
11月7日(木) 150周年行事 横断幕制作
7日(木)に1年生から6年生までが、講堂で横断幕に手形をつけました。「150周年のおまつり」という文字の回りに、絵の具で手に色を塗り白地の横断幕に手形を押しました。6年生は紫色、5年生は水色、4年生は緑色、3年生は黄緑色、2年生はオレンジ色、1年生はピンク色の絵の具で手形を押しました。きれいに押せるように慎重に押していました。明るく、楽しい雰囲気の横断幕ができました。
11月6日(水) 2年1組 せいかつ
5時間目は、せいかつの学習でした。「町たんけん2ーグループで出かけようー」を学習しました。町たんけんで見つけたことや感じたこと、考えたことなどを工夫しながら伝え合うことを通して、自分たちの住む町の様々な場所に対する理解を深めることを目標にしています。町の「すごい・すてき」を話し合い気付いたことを発表しました。私たちの生活がたくさんの人に支えられていることを学習しました。
11月5日(火) 6年2組 理科
6年2組の5時間目は、理科を学習しました。「火山灰のつぶのようす」を学習しました。かいぼう顕微鏡や双眼実態顕微鏡を使って火山灰のつぶや砂のつぶを調べました。20倍の倍率で火山灰にはどんな特徴があるのか調べました。、ワークシートにスケッチしたり、形・大きさ・色・ちがいなど気付いたことを書きました。集中して取り組んでいました。
|
|